Comments
- やさか
- 2008/10/11 10:55 AM
- はじめまして
日本国家における皇室の正統性については、よくL正統(legitimacy)が引き合いにだされますが、正統だから正統であるという以外に答えようがないという説明では納得できない人がいるのはあたりまえですよね。ヘーゲル『法哲学講義』が8年前に長谷川宏さんによって初めて邦訳されました。その中で「君主権」の説明がなされていますので、ぜひ。
- pi
- 2008/10/11 11:03 AM
- もう一度、お伊勢参りが流行するような世の中にならないかなぁと思いながら拝見させて頂きました。
天皇を守り続けることで、日本が日本であり続けてきた。それは理屈では決して語れないのだということを、お伊勢様は、言葉ではなく、肌で感じることの出来る場所だと思います。
まだお伊勢参り未体験の方はぜひ!
- カート茶
- 2008/10/11 11:23 AM
- しろさんと同じく私もこの件は非常に関心を持っています。
http://www.meix-net.or.jp/~minsen/kako/bunko/ap.htm
〜DNA論で天皇を語る事の危険性
天皇についての解釈は唯物論でまっさきに捉えることは無理があると思います。^^;
それもそのはず日本人は終戦直後にGHQが強いた情報統制により西洋的価値観を基に個人主義を植えつけられてきましたから、公の精神に欠けてしまい。神話の世界、すなわちスピリチュアルな観点をも捉えにくくなっているのが実情です。
物質的視点で語る学者連中には理解できんでしょうな^^;
http://yakumotatu.blog36.fc2.com/(昭和天皇とマッカーサーについて)
- 八目山人
- 2008/10/11 11:39 AM
- 理想的政治形態は、君民共治だと言われています。
大和朝廷も初期の頃には、まつろわぬ民を武力で従えていったと思いますが、今となっては、其れは神話のなかに残るだけです。
鎌倉幕府成立以降は、実際の権力者と権威者が完全に分離され、世界的にも稀な君民共治が実現しました。
ブータンも王制で結構うまくいっていますし、教祖を非常に好む日本人には、君主制が最も合っていると思います。
其れにつけても、へんてこな日本の左翼を何とかしたいです。
- kuni
- 2008/10/11 12:11 PM
- 賛成!!
>>まだお伊勢参り未体験の方はぜひ!
行ってみればわかる。
かたじけなさに、なみだこぼるる。
[5] comment form
[7] << [9] >>