Comments
- タケ坊
- 2015/03/23 04:03 AM
- あとくっくりさんはいわゆる保守系ブロガーさんだと思われますが、文楽や市音は保守しなくてもいい伝統文化なんでしょうか。ストリップと同列に語るべきなのでしょうか。
http://togetter.com/li/354544
こういう態度は保守ではないというよりポル・ポトとか毛沢東の反知性主義を想起させます(日本でも廃仏毀釈もありましたが)が、そういう意味でも橋下のほうがより危険だと思いますが。
というか橋下が大阪の政治に関わってもう8年です、そういう意味では橋下維新そのものが大阪の危機だというのなら同意しますが。
- タケ坊
- 2015/03/23 04:22 AM
- >TM資料
橋下のW選時の公約の法定ビラです、御覧ください。
http://ameblo.jp/fukoso/theme-10084517128.html
これを見てそれでも私は橋下を信じます、とおっしゃる方を自分は橋下信者と呼んでおります。
- くっくり@管理人
- 2015/03/23 01:10 PM
- タケ坊さん、いろいろ情報ありがとうございました。
大阪都構想について市民としてどう判断すべきか日々考えているところですが、都構想そのもののだけでなく、維新や他党の他の様々な問題も加え、それこそいろんな考えの方がいろんなことを言ってこられて(コメントだけでなくメールやSNSでも)、現在、私の中で収拾が付かない状態です。都構想にポイントを絞って考えるようにしていますが、私自身、公開されている全ての資料をまだ見ているわけではないので、タケ坊さんが教えて下さった物も含めて、頭の中をニュートラルにした上で、またじっくり考えてみようと思います。
あと「保守」の人間が橋下市長や維新を支持するのはおかしいというご意見のようですが、私も全てに賛成しているわけではもちろんなく、総合的に判断するようにしています。私は国政では自民党、安倍総理支持ですが、安倍総理が外国人受け入れやTPPやカジノに前向きなこと(ように見えること?)などを捉えて、安倍総理を売国奴呼ばわりする保守の方々もいます。今の自民党、安倍総理にも問題はたくさんありますが、こちらも私としては総合的に見て現在支持しています。
- タケ坊
- 2015/03/23 02:47 PM
- コメントどうもありがとうございます。
>公開されている全ての資料をまだ見ているわけではないので
私も公開されている資料全て見ているわけではございませんし、そんなことは不可能ではありますが、大阪市廃止五分割構想を語るのであればせめて特別区設置協議会の資料は見ておくのが政治ブログランキングトップ50ランカーのブロガーとして当然の態度ではないでしょうか。橋下維新にあまりにも偏りすぎの関西メディアのウォッチに全く意味がないとは申し上げませんが一次ソースにあたるのは当たり前だと思います。
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/page/0000207789.html
>今の自民党、安倍総理にも問題はたくさんありますが、こちらも私としては総合的に見て現在支持しています。
私も以前は自民党安倍政権を支持しておりましたが、橋下維新を見ていると、こいつらも公約違反のウソつきばっかりじゃんという思いに至り、今は無党派です。
くっくりさんのご判断になんら影響を与えるものではございませんが、ご自身の判断に責任をもって今後のブログによる言論活動をやっていただくことを望みます。
[5] comment form
[7] << [9] >>