Comments
- はしげた
- 2007/12/20 01:22 AM
- 記事と関係ない話ばかりでもアレですので、
テロ特措法について一言。
この法案については民主党の方が首尾一貫していない事は
私の目から見ても明らかです。
小沢代表も党首になったからといって持論を以って
法案に反対するのは党として出した結論を蔑ろにする行為で
あってはならないでしょう。
憲法違反という事で一貫して反対してきた共産党の方が
よほど筋を通しています。
しかし、世論は年金問題や防衛庁の汚職問題で
テロ特措法の賛否が上下しているようです。
厳密に言えば全く関係ない事象なのですが
「政府の信頼」という事に直結しているのでしょう。
気分で法案に賛成反対を決められても困るのですけどね。
- 横から失礼
- 2007/12/20 01:34 AM
- >中国での報道でもこう紹介されております。
>報道レベルでは単なる誤記で終わっている話なのです。
報道が公正であれば、というのが大前提の話ですね。あの国の報道機関が政府の言いなりであることは例を待たないというのに、そのように盲信してしまえることが私には不思議です。
はしげたさんのように、他国の利益の為に自国の足を引っ張るような輩が、これからの日本に増えないことを願って止みません。
- 名無しさん
- 2007/12/20 01:36 AM
- >すばらしい自信ですね。考古学は発掘された遺物の徹底した検証と、その仮説に対する徹底した議論、論証が行われます。否定したとしてあなたは現状の考古学に変わる認識を提示できるのですか?
南京大虐殺に関してまさしくその通りでさまざまな史料、証言などから概要を計っているにもかかわらず捏造だの嘘だの騒いだところで否定論は相手にされません。
>本当ですか?あなたは日本歴史学会の会員ですか?加盟する全ての歴史学者に確認を取ったのですか?
南京大虐殺に関して個々に考えがあるでしょうが論文にまとめて発表してくれないことには否定する立場とはなりえません。
証言は嘘だ証拠は捏造だと騒げばそりゃ否定論を強弁することができますが、下手すりゃ退会勧告が突きつけられるでしょうね。駄々っ子みたいな人がいると学会そのものの品位が落ちますから。
>なぜ日本軍だけなのです?
「ベトナム戦争は米軍の正義の戦争だ」とか個々の戦争の非行を否定する発言があれば問いただしますけど。そのような書き込みはございましたか?
少し話しがずれますがネット右翼曰くの「サヨク」なブログにおいて南京において30万人が虐殺された、と断言している人を見たことがありません。
もしこのようなブログがあれば30万人だと断定はできないと注意するのですが、見かけたことありますか?
>1万人ちょっとしか集まっていないのに11万人と強弁する人たちのほうがよっぽど信用できません。
集会が行われている間には人の出入りがあって、その人数も考慮して参加人数を割り出したというのに写真1枚に映っていた人の数で1万人とした・・・ではありませんよね?
1万人と断定できる根拠はどのようなことからでしょうか。
[5] comment form
[7] << [9] >>