Comments
- sss
- 2010/05/03 05:48 PM
- ブラマヨ小杉(演技であれと願うが)が居てもおかしくない30−40代を作ったのが、
今の日教組を筆頭とする左巻きの成果でしょう。
わたしもその年代。
インターネットがもし今も無かったら、ぞっとします。
↑その点ではツバル同様にほんもインターネットが国の為になっていますw
>(民主党も岡部まりなんかよりリンゴ姉さんに出馬要請した方が賢いのに、と思うぐらいです)。
民主党・O沢幹事長にすれば、リンゴ姉さんみたいに物事をよく知っている人じゃダメなんですよ(悲。...(怒
- おれんじ
- 2010/05/03 07:17 PM
- いやー小杉さんみたいな人がフツーだと思いますよ。それで周りから「お前知らんのか?」って突っ込まれたりしてw。でもサヨクや自虐的な人と違って悪意はないし、反日でもないからまだ良いんじゃないかなと思います。
それにしてもリンゴ姉さん、すごいですね。小藪くんも詳しいんですか。早速リンク先拝見してみます。
芸人さんだと池上彰(この方も色々評価分かれますが)の番組に出ている芸能人の中には、知識はなくとも真っ当な感覚を持ってる人はいるようですね。高橋英樹さんとか土田晃(つっちー)も結構そうかな。
しかしこういう番組が関東で見られないのはホント腹立たしいです。
- あと
- 2010/05/03 11:46 PM
- 愛国芸人ネタでいくとオードリーが2人とも「戦争論」、ネプチューン名倉が「国家の品格」の愛読者です。
- 虎寅
- 2010/05/03 11:54 PM
- くっくりさん、更新おつかれ様です。みなさん、こんにちは。
たまたま自分もこの日の番組を見ていました。ブラマヨはすごく好きですし、小杉さんは演技であってほしいと思うのですが、表情や間を見た限り、ボケではなく本当にご存じなかったようでした。
東京のトーク系番組では、台本は基本的にきっちりと作るらしいですが、大阪の多くのトーク系番組では、大まかな台本(進行表と呼ばれるもの?)はもちろんありますが、出演者のやり取りまでは台本にないそうです(NHKは除きます)。芸人主体のトーク番組で前にそういう話が出ました。ある芸人は、「もともと薄かった台本が不況でついに紙一枚になった!しかもチラシの裏に書いてあった!」ってお客さんを笑わせていました。チラシの裏っていくらなんでも・・・と思いましたが、他の芸人も同調していたので、あながちウソでもなさそうでした。
でも、小杉さんのことは責められないと思います。そういう人、多いと思いますよ。前に職場の先輩で30代の女性が、台湾と香港を混同して話されていて、びっくりしたことがあります。この種の話題に関心がない人の場合は、知るきっかけがなければ、生涯ずっと気づかないとしても、おかしくないかもしれません。
[5] comment form
[7] << [9] >>