[2] 「朝鮮紀行」イギリス人女性が見た19世紀末の朝鮮(3)

Comments


まれびと
2009/09/29 12:46 AM
> あったなあ。迷惑なコピペですよね。
> まだ信じてる人が大勢いるみたいですよ。
> つい一週間ほど前も他のブログで見かけたとこです。

> 韓国人は日ごろの素行が悪いから信じちゃってもしょうがないかもしれんけど。


まあ、逆ワザの「撹乱工作」… ‘skirmishing’と言ひましたつけ?

世界的には普通の話です
http://www.youtube.com/watch?v=mAfEksNVhEQ&feature=related
HN
2009/09/29 02:19 AM
上の人。
だから何が云いたいの?

おいらが問いかけてるのはそこじゃなくて、

>インドネシアもデヴィもスカルノもポーランドも拉致も関係なかろ?
>動画はインドか?関係なかろ?

の部分なんだが??

満州国の工作この際関係なかろ?
バスク
2009/09/29 02:41 AM
>HNさん
この人はいつもこうなんです。できればもうそっとしておいてあげてください。
獨評立論
2009/09/29 03:18 AM
勉強させて頂きました
HN
2009/09/29 07:54 AM
バスクさん。
確認しました。了解です。
お焼きクリック
2009/09/29 08:56 AM
いろんな人がいるものですね(笑>バスクさん
まぁ悪意はなさそうですけど。

くっくりさん、書き下ろしお疲れ様です。
ビン妃の殺害については、韓国人と話をしたことがあるのですが、向こうは完全に日本の企みってことになってるそうです。
この辺は議論にならなかったですね。
まれびと
2009/09/30 02:05 AM
朝鮮人・シナ人は非近代的な物の考へ方をするから…云々と、お考への諸兄諸姉のタメに付け加へさせていただきますと。

予断・偏見と言ふ点では、(基本的に)アメリカ人も同じです。
日本に関しては「アメリカ人のレベルはアイリス=チャンのレベル」と考へておいた方が、宜しいのではないかと。

その「予断」の内容は(↓)これです。

> 予断の内容は、戦前の日本の体制は専制的であつて、人権を蹂躙し、国民を弾圧し、さういふ帰結として、好戦的であり、周辺を侵略し、しかも、真珠湾に不意打ちを掛けるやうな卑怯な国家であつた、Bush 大統領風に言へば、まさに、先ごろのフセイン体制下のイラクと同じやうな Evil(悪)であつたといふわけでせう。

> 他方、大統領は現在の日本が代表的な民主主義国家であり、アメリカと価値観を共有する重要な同盟国だといふことも認識してゐるやうです。

> さうして,この変貌は米軍の占領統治が齎したものだと信じてゐるのでせう。

> この演説でも、イラクの占領政策がテロ対策や大量破壊兵器の秘匿対策とは別の、イラクの「民主化」といふ文脈で語られてをり、日本が例として引かれます。

> 大統領にとつては,それはレトリックではなく、本気で信じてゐることだといふことがわかつたわけです。

> 聴衆も大拍手ですし、かれらも本気で信じてゐるわけです。

> 恐らく、ホンダ議員も、あるいは、クリントン候補もオバマ候補も、大筋としては、かういふスキームを信じ込んでゐるのではないでせうか。
>       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://dokuhen.exblog.jp/6104434/


「東京裁判」とは、連中が、さういふ「歴史認識」を造り上げるためにやつたショーなワケですから、ま、当然と言へば当然ですが(笑

その結果…、当然(↓)かうなるワケです。

> さういふ人たちが大体かういふ水準なのだらうといふことが推察されます。

> さうだとすると、先ごろの連邦下院での「慰安婦」決議に関連しての「日本側有志の方々」による新聞広告が、舌足らずといふか、むしろ見当が外れてゐて、所期の効果を挙げられなかつたといふ事情も察しが付きます。

> つまり、議員や選挙民の「予断」を構成してゐる部分に踏み込むことができてゐなかつたからです。

http://www.youtube.com/watch?v=3McjyITQ7qU&feature=fvw

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]