Comments
- 喜多院
- 2008/09/18 09:09 PM
- 問題は麻生政権を何処まで持たせられるのか?
と
加藤紘一と菅直人か期せずして政界再編について発言した
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091700890
と言うことでしょう。
ついでにこんな事も言ってます。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080917AT3S1600W16092008.html
自民は既に過去のもので民主は既に歴史的役目は終わったとわたしは思っています。
ミンスに”共産主義的”実験的に遣らせてみるのも面白いとは思いますが、それは危険すぎるのは確実ではないでしょうか?
どうせ永田町は幹まで腐り切った大木です。
総裁選が既に消化試合で、変化が無く民主が公明と連立しそこに自称、自民の保守本流が合体したことで政界大再編が起きる...
それでも良いと思います。今の永田町自体が異様なのですからね。
彼らの本質を見極めるのはそれからでも遅くはない。と思いますよ
- y
- 2008/09/18 10:49 PM
- >ミンスに”共産主義的”実験的に遣らせてみるのも面白いとは思いますが
日本は、70〜80年代に、「唯一の成功した社会主義」と言われるシステムで天下を取ったんだし、あれくらいのバランスの方が、効率が良いのでは。
珍自由主義なんて、本場アメリカでもボロボロじゃん。
- 娘二人
- 2008/09/18 11:05 PM
- >私は今後の生活の事を考えたらこれ以上自民党に政権を任せておけません。
年金や事故米を見てればわかりますが、
官僚の戦前から続くこの体質が改まらない限りは
自民でも民主でも同じですよ。
むしろ自治労とつながりが強い民主に政権運営させれば
年金問題が後退するのは確実です。
教育もやっとゆとりから抜け出そうとしているのに
日教組が出ばってくるからこちらも後退です。
逆に外国人参政権や人権擁護法はあっという間に通されるでしょう。
すんでのところで踏みとどまってる自民政権のほうがまだましです。
ふゆさんはチャレンジャーですね。
私は自分と自分の家族が大事なので、
とてもそんな勇気はありません。
- モモタロさん
- 2008/09/18 11:27 PM
- 小沢王国とか言われると正直凹みます・・・w
私も数ヶ月前までは、そこまで言うなら一度民主にやらせてみたいと思っていました。でも民主の人たちが政権もとっていないのに、ネクスト大臣と紹介されていたり小沢さんや民主党全体の国民は俺たちの味方と勝手に決め付けて、勝手に盛り上がってる様子などを見て呆れ果てました。それに、国民の顔色を伺って出来もしないことを約束しないでほしい。今の自民よりも民主がいいとは、以前より思えなくなりました。
[5] comment form
[7] << [9] >>