Comments
- マテル
- 2008/09/17 05:34 PM
- 朝日新聞について
逆に一社ぐらい中国に
公式に認められるメディアが
あっても良いんじゃないかな
そればかりだと困るけど正反対のメディアが居る限り
十分に意義があると思う
きらびやかに演出されたものからでも何か見えてくるものが
あるはず。
全てに言えることですが一つの情報のみを見るとことを謝る。
メディアには出来る限り客観的な報道を
お願いしたいが
情報発信する人には必ず
意図があり少なからぬ主観が
入り込む
事実を知るには出来る限り多角的に見るか
自身が体験する以外にない
- 郷愿
- 2008/09/17 09:55 PM
- なかなか参考になりました。
この当時は「正論文化人」も、格調高かったんですな。最近は、屑ばっかりになってしまったけど・・・。
バカウヨクが多くなったから、グレードが落ちたのか、はたまた、ウヨク論壇人が劣化したから、バカウヨクが多くなったのか、鶏と卵の関係ですね。
思えば、田久保忠衛が「朝日の記者が殺されるのは当然」と「正論」に書いたあたりから、サヨクそっくりの品格なき言説が大勢を占めるようになった。
もうずいぶん前にお亡くなりになった林健太郎先生が、嘆いておられたのをいま思い出しましたよ。
対中国に関するもう少し格調の高い名論文がありましたが、どうもコメントのやりとりを読む限り、猫に小判のようなので、もう少しフロアから、論議を見させてもらいましょうか。(被害者意識満点の右翼屋さんからは、よいものは出ない)
[5] comment form
[7] <<