Comments
- DEAR
- 2008/08/14 11:36 AM
- >スケアクローさん
本当です。以前の民主党のマニフェストに書いてありました。しかし、既に削除してるらしいのでウェブアーカイブから拾ってきました。
http://web.archive.org/web/20060109004812/www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/image/BOX_KOA0022.pdf
これの2ページ目に一国二制度、6ページ目に3000万人ステイ構想、12ページ目に中国語の学習が書かれてます。
http://web.archive.org/web/20051210070911/www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/image/BOX_SG0062_kakuron.pdf
http://web.archive.org/web/20041029142405/http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
東アジア共同体を作るとか、主権を移譲とか書かれてます。
- リョク
- 2008/08/14 01:38 PM
- ほんとうに世話が焼ける政権ですね。これまでにも何通かメールを出して、青山さんが言うところのものすごい数のメールの中に含まれてきたのだけど、また、書いて送らないといけないのか、いちいち問題を指摘してやらなければならないのか、軌道修正してやらなければならないのか、と気が遠くなります。(単なるぼやきです。当然、今から書きます。)
- トロ
- 2008/08/14 01:53 PM
- 世間では(いやテレビの中だけは)オリンピックで盛り上がっている中、本当に密かに今回の協議を行い「一部制裁解除ありき」の結論で行ったとしか思えないですね。
嘘吐き居直り強盗国家に対しては本来はもっときつく締め付けて経済制裁をすべき時なのに、こんな盗人に追い銭みたいな事をして、拉致被害者と家族を見殺しにしようとしている現政権に空しさを感じてしまいます。
でも、それでも抗議のメールを送り続けますよ。気が遠くなりますけど、拉致被害者家族の落胆は恐らく僕が想像をする以上のものでしょうから…。
- DAK
- 2008/08/14 02:02 PM
- 初めて書き込みいたします。
私も官邸と外務省に抗議メールしました。私達の声は1つ1つは微々たりものでも、確実に政治を動かしていくと信じたい。
件の制裁解除がなされなかったのも、米が経済制裁解除を延期したもの、日本の世論の怒りが後押ししたのだと思いたいです。
青山さんの解説、本当に感動的でした。私も涙を抑えることができませんでした。1人でも多くの人に見て欲しいと思います。
このHPも諸問題を判りやすくまとめておられて、同じく多くの方々に見て欲しいと思います。
[5] comment form
[7] << [9] >>