[2] 長野聖火リレー&中国の見せかけの「対話」を許すな

Comments


Ve
2008/04/27 09:58 AM
とにかく支那を怒らせて胡錦涛来日に支障が出るような事が無いように、と言い残してロシアに逃避したのでしょうねチンパン首相。

私は、灯火リレー当日に長野へ行きましたが、とにかく五星紅旗を掲げた支那人の数は、すごかった。
抗議派は、もっと集まると思っていただけに残念でした。
カイワレ
2008/04/27 10:15 AM
カイワレです。訂正です。
プロ野球は夢を売る・魅せる商売
      ↓
プロ野球は夢を得る・魅せる商売

ついでに、TBS最低ですね。
リョク
2008/04/27 10:29 AM
お仕事、お疲れ様です。

星野さんは、文房具がチベットの子ども達にちゃんと渡っていたか、
確認しなければなりませんね。
そうでなければ、そのような行動は何の意味も持たない。

そんなことはどうでもいいから、
チベットへ行って、チベット人と野球すべきです。
(野球ができるような状態に持っていくべき)

欽ちゃんも、チベットへ行って、
欽ちゃん走りをして、チベット人とハイタッチしてくるべきです。

辞退者が出なかったことについてですけど、
スポーツばっかりやってる人って、馬鹿なんでしょうか。
スポーツと政治は別なんて、詭弁を振りかざして。
私から見れば、スポーツは政治そのもの、
芸術は宗教そのものですわ。

ユーチューブでイギリスの女優の、フランセスカさんが、
言っておられた「人は生まれた時から政治に関わっている」
という発言が、的を射ていると思います。
(JOCと本人が伏せてるだけで、
本当は辞退者がいたのかもしれないですけど)

今朝の読売新聞の写真を見ると、
ランナーの中では有森さんが一番険しい表情を撮られていますね。
一番意固地でやっかいな人だと思ったけれど、案外、
これからは期待できるんじゃないかと思ったりして。
この人には、これから、
チベットでキャンプやマラソンができるように、
見届ける義務があると思います。

愛新覚羅浩さん「流転の王妃」(←王妃じゃなくて、皇帝の弟の嫁)は、
周恩来よいしょしまくりの本なんですけど、
長女の愛親覚羅慧生さんが亡くなった時、お墓を暴かれるのが怖くて、
京都のお寺に埋葬したというくだりがありました。

有森さん、外国人と結婚したけど、
ご両親やご先祖のお墓が中国人に無茶無茶にされるの耐えられるのかな。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]