[2] “撃墜王”が語った日本の戦争の意義

Comments


take
2007/12/11 08:40 PM
www
日本は舐められとりますなw
福田では仕方がないでしょうがw
世界の指導者も益々日本を見くびるようになるでしょうw
カイワレ
2007/12/12 02:08 AM
 日中経済対話の合意文書削除について。ちなみに、リンク先は今回の対話の内容です。
● 第一回日中ハイレベル経済対話― プレス・コミュニケ ―
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/jc_keizai_hi01.html

 子供のイタズラの様な些細な事をしますね。人民元がどうたらこうたらですか。アメリカ→日本→日中ハイレベル経済対話という流れだったなら分からなくもないですが、削除して、開き直り・逆ギレする事だったのかは分かりかねます。
 中国が、首脳会談の主導権を確保しようとするジャブでしょうか。取り敢えず、一発ジャブを入れて、それでも日本がニコニコしていたら、今度は500発くらい殴るつもりでしょうか。
 もしくは、中国内の権力闘争(団派VS上海閥、とエキストラ)が表面化したのでしょうか。

 まあ、勝手に削除とは、末成由美姐さんや、やすえ姐さんの如く啖呵を切り、石田靖の踵落としで床に沈めて、すかさず棍棒で袋叩き、途中、対象が中国から福田さんに入れ替わって、池やん宜しく今日はこれぐらいにしとくわ、モノですね。
それで中国が何か言ってきたら、これまた池やん宜しく、どうもすいませんでしたぁ!に、アイムソ〜リィ!か、チャーリー浜の誠意ある?謝罪か、岡けんたの美声で、はぐらかしましょう。

 ともかく、日本としては、抗議は当然の事ですね。その様を海外の人々の目や耳(海外のニュース・報道)に届く様な抗議をして、間接的に中国に評判を落とす様にしておけば良いと思います。
 また、中国も一枚岩の組織ではないですから、裏から手や金を回して、この問題を起こした一派を袋叩きにして、日本はお澄まし顔で日中友好、が理想的です。

 今回の事は、中国と対話する際の、恒例行事でしょうか。感情的にならず、冷静に感情的に抗議する、駆引きの一環と心得るのが宜しいかと。
yui
2007/12/12 02:42 AM
www これを使う人って頭悪そう。
何が面白いんだろう。
トリカイ
2007/12/12 12:53 PM
エントリーに関係ないですが、橋下先生が大阪府知事選に出馬するらしいですよ、私は彼が当選してもあまり期待できないと思いますが…
Ve
2007/12/12 06:13 PM
支那なんかと外交関係を結ぶ
必要性なんかないのですよ。
民間の文化交流も不要。
安い労働力が魅力なら、メーカー
が自己責任で彼の地に投資すれば
言いだけの事。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]