Comments
- くっくり
- 2007/12/04 12:42 PM
- 皆さん、コメントありがとうございます。
福原さん、中国は風見鶏さん:
情報ありがとうございました。全然知りませんでした。
楊潔☆外相(☆は竹カンムリに后の一口が虎)が「感謝」しなかった翌日、温家宝首相が「感謝」したという流れですね。日本の世論を見る暇あったのかどうかはわかりませんが(このこと自体、日本ではさほど大きく報道はされなかったと思うし)、とにかく事実は確認しました<(_ _)>
http://sankei.jp.msn.com/world/china/071202/chn0712021829003-n1.htm
ほいさん:
そういや以前、青山繁晴さんがこういう話を紹介してました。高村さん、果たして「日本派」なのか……?
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid360.html
>高村正彦さんという人は日中友好議員連盟の会長で、一般的には親中派と、中国寄りと見られてるわけです。これ、わりと最近に、高村さんと僕がたまたま個人的に会った時に、高村さん言ってもいいってことですから、今日ははっきりと言ってしまいますと、高村さん、僕にこう言いました。『青山さん、この日本には中国派と台湾派とそれから日本派がいるんだよ』と。要するに、『中国の利益を考えてしまう人、台湾にあまりにも寄ってる人、それから日本の国益を考える人、この3種類いるんだよ』と高村さん言って、『青山さん、あなた当然、日本派でしょうね』と。『あなた、私のことを中国派と思ってるでしょ?違うよ。私は日本派なんだ』と。で、その『日本の国益を実現するために、中国には柔らかく出ていって、むにゃむにゃで出ていくのがいいのか、それともガーンと強硬に行った方がいいのか、そのやり方の違いだけであって、私は中国派じゃない。親中派じゃない』ってことをね、高村さん、すごくはっきり言ったんですよ。つまり河野洋平衆議院議長とか、あるいは今、名前が出た加藤紘一元幹事長とか官房長官とかね、そういう自分でもちゃんと親中派と言ってる人とは違うってことを、実は言ってるわけです。
Yuさん:
確かにルール変えたら変えたで、かの国のことですから、隙間をぬってまたいろんな作戦を編み出してくるかもしれませんね(T^T)
- yum
- 2007/12/04 02:00 PM
- 昨夜の台湾対日本の国歌斉唱で、2国の国旗が全く映らなかった。選手の表情のみでした。TV朝日らしいですね。韓国戦や番組冒頭等では日の丸映ってましたが。。考えすぎ?苦笑
でも、トリノの荒川選手日の丸隠したNHKの件もや、WBC決勝戦で、日本国歌斉唱がパチンコCMでカット等(決勝相手国の国歌は流れた)日本メディアは前科?がありますし。。
[5] comment form
[7] << [9] >>