Comments
- bitter
- 2007/07/19 05:08 PM
- 自主申告は、分かっていましたがはっきり言われると衝撃ですね。追加支援の話に移ってますが、日本はアジア開発銀行の資金口もしばりましたし、4カ国でもう一度騙されてくれと思います。
- くっくり
- 2007/07/19 06:20 PM
- 皆さん、さっそくコメントありがとうございます。
独立自尊さん:
ロシアについてはほんとに誰も思いつかなかったんじゃないでしょうか。専門家もおそらくほとんどは。あと、いつもラジオ番組のレポート、ありがとうございます(^o^)
takeさん:
総連もどこまで厚かましいんだか……(^_^;
sitaさん:
あ、もちろんそれはわかってますよ。すみません、書き方が悪かったですね<(_ _)>。林さんを責めるつもりは毛頭なくて、ただ、ああいうバラエティ色の強い番組であっても、「プーチンさんはいい人」とフォローせざるをえなくなるほど、プーチンに関わった人は恐怖心を抱いている、ということですね。
bitterさん:
6カ国協議は最初から茶番劇っぽかったですけど、ますますエスカレートしてますよね。正論を言い続けている日本だけが逆に浮いてしまうというのは、本当におかしな図式だと思います。
- azz
- 2007/07/19 06:49 PM
- 先日の話を今更ですが。
産経のやばいぞ日本について、
こういう評があります。
皆様できればご一読願います。
【やばいぞ産経】F-2関連煽り記事問題・仮設置 : 週刊オブイェクト
http://obiekt.seesaa.net/article/48113955.html
- すっきり
- 2007/07/19 10:08 PM
- >日本は核無能化がなければ対抗策として核保有を考える
本当に、これくらいのことは当然に言うべきですが、片や、新潟県中越沖地震では、国家のエネルギー政策とは無縁の左巻き売国者たちが、「原発は出て行け」と奇声を上げていました。
原発どころか、核保有を当然視しなければならない状況下にあるのに・・・
- Risshin
- 2007/07/19 11:04 PM
- そう、青山さんは日本の核保有に反対でしたね。核保有議論も発端は、同じ戦略だったと思います。ですから、「核では無く、ロシアを使え」が青山さんの主張だと思いました。
しかし、現実にはどちらも難しそうですが、当面は安倍政権で「主張する外交」を推進して行ってもらいたいと切に願ってます。明日、総領事館に投票に行きます。
[5] comment form
[7] << [9] >>