Comments
- 八目山人
- 2013/11/24 10:53 AM
- 小田島さんの言われる通り、身売りとか人身売買という言葉は、とんでもない誤解を招きます。
アメリカでは(ヒラリーなどが顕著ですが)身売りだから性奴隷だとか、 現在のマフィアのやっていることから連想して、売春でも性奴隷だと言っている人がいます。
そのあたりを正さないと、従軍慰安婦は売春婦だと言えば言うほど(橋下とか三橋とかのように)世界は日本が言い訳をしているととるでしょう。
只日本の江戸時代からの制度(小田島さんの言う前借金返済のための契約労働)と朝鮮の制度は違っていたと思うので、朝鮮の制度に詳しい人に調べてもらったほうが良いと思います。朝鮮の制度はあの国の事ですからとんでもないものだった可能性があります。
また慰安婦だったと名乗り出た人の身内が一人も出てこないのは何故なのかと言う事も。
- pon
- 2013/11/24 01:17 PM
- 金完燮氏が健在で良かったです。
ところで、人身売買つまり奴隷制の禁止は20世紀初頭には国際的に慣習となっていたが、国際法として明文化されたのは1945年のニュルンベルグ裁判だとネットに出ていますが、これは誤りですか??
- CLI
- 2013/11/24 05:04 PM
- こんにちは。宮古島慰安婦碑の「ベトナム戦争時に韓国軍による被害を受けたベトナム女性」の文言について、パンフレットだけでなく、当時のバウネットのサイトを見たら、やはりその箇所は見事にカットしてありました。
http://www1.jca.apc.org/vaww-net-japan/resources/080907miyakojima.html
- 腰抜け外務省
- 2013/11/24 05:37 PM
- くっくりさん、こんばんは〜
記事とは関係の無いお話ですが、皆様にご覧いただきたいと思い、投稿させていただきました。
先日、日経の記事で、ライス安全保障担当補佐官が、「G2」論容認と、尖閣へはコミットしない、という発言をしたように、書いておりました。
で、その後の中国の「防空識別圏」問題での米国の反応を見ていると、明らかにずれているので、原文を探して読んだところ、とんだでたらめ記事でした。
「保守速報」さんにも出てましたので、原文と、日本語訳をご覧ください。やっぱり日経は糞ですね。
++++++++++
ソース(英文)
http://www.voanews.com/content/rice-outlines-us-asia-pacific-priorities-and-announces-obama-trip-in-april/1794459.html
On China, Rice said the US seeks to put into operation a new model of major power relations,
"managing inevitable competition while forging deeper cooperation on issues where interests
converge in Asia and beyond." She said the US, however, will hold to certain basic principles.
"We will continue to champion respect for the rule of law, human rights, religious freedom and
democratic principles. These are the common aspirations that all people share, and we will do
this even and especially when it is not the easy or expedient thing to do.
簡単な翻訳は以下。
シナに関してライスはこう述べた。 「アメリカは、大国関係の新しいモデルを発動させる
ことを模索している。アジアおよびそれを超えた地域において、 懸案を収束させるために
深い協力関係をつくりあげる一方、不可避な競争を管理していく。」
しかし、ライスは明白な基本原則を守ると表明。 「われわれは、法治主義、人権、宗教の
自由、そして民主主義に関してチャンピオンであり続ける。 これらは全ての人々の共通の
願望であり、またそれが簡単に、うまく実施できない時には、こと更にこれを実行するだろう。」
[5] comment form
[7] << [9] >>