[2] 平沼赳夫さんの1月30日代表質問起こし(転載)

Comments


そらみん
2013/02/05 02:59 AM
日本維新の会には野党として国会の場で大いに活躍して欲しいです。
確かに左も右もごちゃまぜの党ではありますが民主党と違って石原・橋下という強いリーダーがいます。
たとえ売国系の議員が何を言おうと問答無用で押さえつけてくれるでしょう。

代表質問の中でQ7の財政制度改革に注目しています。
東京と大阪で導入された複式簿記ですが、改革派の石原・橋下の両名だからこそできた改革で、自民党系の知事では成し得なかったと思います。
反対勢力も多いでしょうがコスト意識を植え付けるために推進して欲しいと思います。
45歳おやじ
2013/02/05 03:14 AM
私は、岡山出身でしかも、山田方谷の出身地に近い所で育った為、子供の頃から、山田方谷の話を聞いていたが、この方谷氏の話を盛り込みつつ、平沼先生が、保守の王道を貫いて頂けている事は、誇りに思うと共に、その思い(言葉)に対して「日本を取り戻す!」の
信念で進まれている、安部総理の答弁を伺ってみても、政権が変り
新しい日本が動き始めた!っと感じました。ただ、出来る事なら、くっくり氏の言われている通りに
安部内閣の一員として、安部総理を補佐して頂きたかったな・・・っと、思う次第であります。
腰抜け外務省
2013/02/06 07:59 PM
山田方谷ですか、渋いところで来ましたね。司馬遼太郎の「峠」に出て来てましたね。何やら、河井継之助が師として土下座した唯一の人物とか。

ま、それはともかく、中国の射撃照準レーダーの照射は、ふざけるなの一言ですね。通常、反撃を喰らっても文句を言えない行動ですからね。空だったら空戦に突入していたかもしれませんね。

でもって、中共の外務省が「知らなかった」と言いやがる。実際知らなかったのでしょうが、やはり共産党は軍を掌握できていない可能性が高いですね。

中共軍は日米連合軍と勝てると思っているのですかね?自衛隊を挑発しても、撃たれるまでは撃ち返さないですから、単に中共のキチガイっぷりを世界に宣伝するだけのように思えるのですが。

やはり田舎者のにわか成金は怖いですね。
国会速報
2013/02/06 09:12 PM
くっくりさん、このたびはブログの記事を使っていただいてありがとうございます。今後ともどうぞご遠慮なくお使いください。

私たち普通の賢い有権者(そうですよね?えっへん!)が、編集されない生の国会のやり取りを日ごろから気軽に見たり読んだりしていれば、それだけで日本はどんどんよくなっていく! と信じています。お役に立てていただいてありがとうございます。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]