[2] 「アンカー」洞爺湖サミットを利用した中国

Comments


ガネーシャ
2008/07/10 12:39 PM
あの人は何のために首相の座にいるんでしょうか…。
彼は自分の子や孫に、自分の仕事を自慢できるんでしょうか…。


あと、こと此処に至って首相に対する国民的ブーイングのひとつも起きないのは何ででしょう?
前首相の時は結構起きていたような気がするんですが。なんか、みんな無関心になっちゃってるような…。



>ロシア側は、5年間の契約で同国の漁業会社にリース


…は?
( ゚д゚)ポカーン
意味がわからない
sword
2008/07/10 12:54 PM
いつも読ませていただいています。世の中の事情について裏側の事情がよく分かります。本当にありがとうございます。
世の中の事情を表も裏もよく知った上で正道を堂々と歩けば良いのに、裏の事情に目を向けようともしない人が多すぎです。
子供でもそうですが、良い子チャンとばかり遊ばせず、不良とも接触させて、その上で道の真ん中を堂々と歩く子供に育てたいものです。
日本の政治家、官僚は子供の時分から良い子チャンとしか付き合いがないので、中・朝の権力闘争を経てのし上がってきた政治家や官僚には歯が立たないのでしょうね。
南砂社長
2008/07/10 02:25 PM
 CNNを見るとトップにはサミット関連の記事がありませんでした。

 深く探してみるとあったのは以下のような見出しでした。
"World leaders avoid setting greenhouse target"

 英のフィナンシャルタイムスではメドシェーエフとブラウンのやせめぎあいのことばかり。

 昼間、定食屋で毎日新聞を見ると(決して毎日はお金出して買いません)、「長期目標で合意」という非常に前向きな評価。まるっきり違います。

 あらめて、日本のマスコミ、政治家、官僚が中国に取り込まれている現実を思い知りました。

 チベットといい、拉致といい、五輪といい完全にいいようにやられちゃってますね。「いいニュースがない」まったくぢ同感です。
喜多院
2008/07/10 07:08 PM
自称、「外交の福田」のことですから北京五輪の開会式会場では金総書記様とにこやかに抱き合って軽く頬に2回キスして、満面の笑みで語らうところが放送されることでしょうね。
何せこれ以上の演出はありません。

【北京=浅野好春】10日夕開幕する6か国協議首席代表会合に関連し、北朝鮮が核施設無能力化の見返りに受け取るエネルギー支援について、日本の負担分を韓国が肩代わりする案が検討されていることが分かった。

 同協議関係筋が10日明らかにした。この問題は、この日午後行われる日米韓3か国首席代表会談でも取り上げられるとみられる。

 6か国協議では「行動対行動」の原則に基づき、北朝鮮が寧辺(ヨンビョン)の核施設の無能力化を完了させ、他の5か国は重油100万トン相当のエネルギー支援を実施することで合意している。このうち日本は20万トン相当を分担することになっているが、日本人拉致問題での具体的進展がないことから、今回の協議でも日本側は支援不参加を表明する公算が大きくなっている。

 韓国による肩代わり案はこうした状況を踏まえて浮上したものだが、一時的措置とみられ、日朝関係に進展があった際に日本側が償還する可能性が高そうだ。

 米首席代表のクリストファー・ヒル国務次官補は10日、記者団に、エネルギー支援問題を決着させる必要性を強調した上で、「北朝鮮は(支援が)どこから来るのかは気にしていないが、今後どうなるのか知りたがっている」と述べ、5か国側が対応を迫られていることを認めた。

(2008年7月10日13時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080710-OYT1T00375.htm

全方位土下座外交の面目躍如です。これで形式が整った。あとは加藤紘一や山拓等が期待する国交正常化まっしぐらなんでしょうね...はぁ...

■11日金曜、調査会主催集会「国交正常化より北朝鮮と日本の正常化を!」

 生中継は(株)NetLiveのホームページから見ることができます。

日程:7月11日(金)18:30〜20:30

会場:UIゼンセン同盟会議室UIゼンセン会館2階会議室
(東京都千代田区九段南4-8-16 tel03-3288-3549)
 ※JR総武線、地下鉄有楽町線・南北線・都営新宿線市ケ谷駅下車3分 日本棋院斜向い
http://www.uizensen.or.jp/doc/uizensen/access.html

登壇予定者(敬称略):
青木直人(ジャーナリスト・基調講演「なぜそんなに国交正常化がしたいのかー国民の知らない
利権構造の実態ー」)
(以下50音順)
加藤博(北朝鮮難民救援基金事務局長)
千葉優美子(朝鮮総連を提訴した脱北帰国者)
土田庄一(法律家の会事務局長)
増元照明(家族会事務局長)
三浦小太郎(北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会代表)

コーディネーター:荒木和博(調査会代表)

参加費:500円(戦略情報研究所主催講演会ではありませんので、戦略情報研究所の会員の方も
会費が必要です)
http://www.chosa-kai.jp/080711.html

明日こういうのがあります。ご関心がある方は是非どうぞ。
それにしても、ホントに国会周辺でデモでも座り込みでも何でもやりたいですね...。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]