[2] 「アンカー」四川大地震 援助隊撤退もう1つの理由と報道されぬ二次被害

Comments


独立自尊
2008/05/22 03:40 AM
 いつもアンカー起こしお疲れさまです。SARSをはじめ、中国の情報隠蔽は常のことですが、風下の日本としてはそうは言ってられませんね。ですが、くっくりさんのヘナヘナとなっちゃうのも、よく分かります。

>単に地震の問題だけじゃなくて、人民解放軍という大きすぎる存在を、中国の指導部がコントロールできなくなってるんじゃないかと。
  
 個人的に関心があるのは、コキントウ政権と人民解放軍の関係。もし青山さんの仰るとおりだとすれば、前近代の中国と全く同じですよ、これ。
hiro
2008/05/22 06:44 AM
>ま、すいう悪魔の核兵器。

きっと 「そういう」ですね(^-^)

追加情報ですが、古森義久氏のブログによると
>>なにしろ核兵器の惨禍にあった広島県がよりによって核兵器だらけの四川省を友好縁組みの相手に選んでいる(岩波『現代中国事典』による)
だそうですw...
BARRY
2008/05/22 07:02 AM
くっくりさん、いつもテキスト起こしご疲れ様です。関東在住の自分は番組が見れないのでとても助かっています。
緊急援助隊だけでなく、医療チームも同じような問題に陥っていますね。
ロシア医療チームは被災地での活動が出来て、日本医療チームが出来ないのはなぜか。
ロシアは手術室を持ち、完全自給自足できる体制だからだとの意見も見ましたが、日本はそうではなかったのか。それとも面子や政治的思惑なのか。
TBさせていただきました。
ジャck
2008/05/22 08:05 AM
青山さんがご自身のブログで、「くっくりさんが、貴重な無償の努力で書き起こしてくれたフルテキストを一読して、あらためて頭を抱えた」と言われてましたよ。「せめて、「軍の縮小」ではなく「陸軍の縮小」とひとこと、言っておくべきだった」、「生放送の中で話しながら、「陸兵が多すぎるから、その縮減」と言わなければ、(ry」と……。
かなりの自己嫌悪のようすなので、なんなら、追記というカタチでいかがでしょうか。(^^;;
ジャck
2008/05/22 08:10 AM
くっくりさん、おはようございます。
挨拶も抜きでボタン押しちゃいました。(^^;;
いつも、テキスト起こし、お疲れさまです。
番組を見逃したときは、本当に助かってます。
青山さんのブログは、上のコメントのurlに貼りました。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]