[2] 「アンカー」守屋逮捕でどうなる日米防衛疑獄

Comments


トーイ
2007/11/29 09:21 AM
 "くっくり"さん、いつも書き起こしありがとうございます。m(_ _)m

 結局本丸までにはいかないでしょうね。かつて故金丸から金の延べ棒を分けてもらったとも言われる小沢民も「オヤジ(田中)のようにはならない」とほざいているとも言われてますし、奴はかなり神経質なほど巧妙ですから。ちゅうかこれまでも世田谷の土地問題、山田洋行の献金問題も、あまりに不自然過ぎる報道ぶりですから、この場もすり抜けていくんでしょうな。過去のゼネコン問題だって、東京地検を相手にしながらもうまく隠滅処理されちゃったし。(=_=;)

 故田中崇拝のF元代議士も過去から装備品調達背任事件に絡んどったし、国民新党のWもジェネラルも芋づるのように掘られ、民主Mまで及ぶかな?どちらにせよ既に手を打って防火壁を降ろしてしまった小沢民までは難しいでしょうね。国会サボって党の為の地方行脚と称し、実は口封じ、口裏合わせ、隠滅処理に必死だったりして…。
 日米平和・文化交流協会ばかりが注目がされてしまったら、他の関連する団体への視線が逸らされてしまいそう。(余談ながら日本国防協会設立に福田の親父が関わっていたってのは今回、初めて知りました。)ま、他の団体の場合は団体そのものの善し悪しじゃなくて、そこを通じてどう利用していたかが重要なんですが。よって直「名を連ねる=全員が悪」ではないので先走った勘繰りにはくれぐれもご注意を。(!o!)

 名簿と言えば、古かったんだろうけど、戦略研究フォーラムの幹部から、最近まであった小沢民の名前がいつの間にか消えてたり〜。(-_-)

 防衛利権なんて言ってしまえば、沖縄の基地がどうとかよりも、最終的にすべてアメリカが一番ぼったくって荒稼ぎしているシステムだから、日本の中でやったってコップの中の泥仕合にしかならないような…。戦後60云年というより、日米修好通商条約締結の頃の150年前から既に外交姿勢が低かったし、かの大戦でさらにというところでしょうか。
 日本は武器を製造しても大量に売る市場を持たないから不利。だから下請けに留められ、足元見られて高く売りつけられてしまう。根本は日本が自存自衛の力を持たなければどうしようもないという結論ですね。(-_-;)

 私欲を貪って稼ぐのはまだ小悪人の域ですけど、なによりも質が悪いのは国を売り、他国の先兵となって同胞を騙し、裏切り、資金を蓄えている輩は大悪人ですな。(=o=#)

 なんだかんだ今回、一時、盛り上がるように見せかけながら、与野党ガチンコのフリして八百長でグダグダ終わらせ、両陣の推進勢力がフォローにまわって、外国人参政権、人権擁護法などをどさくさに紛れて通されてしまうのでは?と危惧しますな〜。

 対岸に並べられた武器を警戒する間に、内側から堀を埋め立てられて乗っ取られてしまってはどうしようもない。

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]