Comments
- ろ
- 2007/09/01 02:50 AM
- アンチキムチさんのエントリで谷澤弁護士が香ばしい件をかかれていました
http://antikimchi.seesaa.net/article/53237548.html
- ざんぶろんぞ
- 2007/09/01 02:58 AM
- >「議員になる前の行為だが、議員にならんとする人は自らを厳しく律しないと」と発言しました(サンスポ8/31)。
おーい鳩ポッポよー「姫井由美子」は参議院に当選する前は民主党岡山県県議会議員ではなかったのでは?
http://www21.ocn.ne.jp/~yac/
- CMOS/LSI
- 2007/09/01 06:00 AM
- http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007083000400
友近参院議員の票取りまとめ依頼=買収約束で暴力団幹部逮捕−愛媛県警
無所属(民主党・社会民主党・国民新党・9条ネット推薦)
民主党、期待を裏切らないゎ…
- にゅる
- 2007/09/01 01:15 PM
- エントリーお疲れ様です。
テロ特措法の民主党の対案ですが、一応出してるみたいです。
うろ覚えなので自信がありませんが、医療と食料を中心とした現地支援だったと思います。これに対し、現地に赴くために現在の洋上給油より危険という話が上がってますね。基本的には民間人を中心とするそうで、警備の問題も当然あるということです。
民主党はなんとしても軍事的な支援を外し、その独自性とアメリカ離れを訴えたいようですが、それで更に軍事的な問題を抱えているようにしか見えませんね。自民より先が見えてない人達のようだ。
- 福原
- 2007/09/01 01:24 PM
- >「テロとの戦い」ではなく、「アメリカの戦争に日本が追随しているんだ」という印象を植え付けるためでしょうか
朝生で「イラク参戦艦に給油」が指摘されてましたが、集団的自衛権関連で大問題になりそう。
しかし、そもそも解釈で縛りを掛けているだけで、集団的自衛の国際常識からずれているのは日本の方。日本も「参戦」している以上、同一海域にある船舶給油に、対アフガン艦は○・対イラク艦は×、なんて「テロとの戦い」ではなく「アメリカの戦争に日本が追随しているんだ」から、現実的には難しい話。
しかしまあテロを容認しているわけじゃないけど、先の戦争では30万人以上の日本人がテロリストに殺されたのに、防共日本を叩きまくった米。テロ攻撃される側にも責任があるんじゃなかったのか。
戦後の米の防共策はそのまんま日本だったくせに、何の反省もせんと品性下劣な特亜露に対峙している間に品が無くなって来た米に「追随」するんも「日本の国益」・・・
さくらパパも姫井議員、どちらも困ったもんですが、共通しているのは、どっちも男が下品。
[5] comment form
[9] >>