[2] 「日本の、これから」第一部(2)

Comments


bitter
2007/08/18 01:40 AM
電波ビンビンだったので黙殺してましたが、予想どうりの電波ですね。おまけに三宅さん核で逃げるし・・・。急進派の運動家は完全除外しないと見れたもんじゃないですね。
がんばって下さい
2007/08/18 08:45 AM
いつもいつも本当にお疲れ様です!!。あと半分、ぜひがんばって下さい。!!
通りすがり
2007/08/18 10:27 AM
テキスト起こし、ありがとうございます。
この番組、電波が強くて途中で見るのをやめてしまったんですが、
テキストだと冷静に見られますね。
バビロン7
2007/08/18 01:00 PM
くっくりさん
テキスト起こし感謝します。
いやぁ、予想どおりの毒電波ですねぇ。

>憲法9条の精神は人類の願い。他の国が襲ってきた場合、私は戦争を放棄し、全国民で他の国に逃げればいいと思います

逃げる手段と逃げる先があればね。
受け入れる側もそんなヘタレ民族なんぞいらないでしょうに。
福原
2007/08/18 02:13 PM
大量テキスト化、ご苦労様です。
 護憲派の主張自体は「立派」で、口はなんとか達者。 しかし、お花畑で生きていく意思が強過ぎて耳が悪く、人の意見や忠告は聴こえない。 普遍的理想のお花畑なんだから、周囲もみんなお花畑に決まってる・・・という強い妄想力のクセに自分のお花畑以外には興味が無いから目が悪く、周囲に毒虫や毒蛇がウジャウジャいても見えない。・・・鼻が死臭に気付くまでは、きっとこのまま。
 
 「子供が悪い事をしている時、『だって、特亜君達が・・・』という言い訳を認めるの? 『人のせいにしないで! あなたがちゃんとしていれば、お友達は関係ないでしょ。』と諭してあげるのが親の務めでしょ。」
 などと本気で話す「作る会教科書反対」おばさんがいましたね。・・・子供はいつかグレます。
 
 理想を言うのもいいけど、国際関係というのは相手があることだから、社会性が不可欠なんですけどねぇ。
人形焼
2007/08/18 03:58 PM
他の国へ逃げればいい。と言うのは、難民になって、不自由なテント生活ですね。今の日本人に出来るでしょうか?

個人的には今は護憲です。
軍事費は増やし、国際貢献は行い。自衛の為に先制攻撃も辞さず自衛隊の方を尊敬し、困ったときは九条があるからと逃げて、国難の時はすぐ改正すると言うのができれば、と考えています。
夢です。
ナポレオン・ソロ
2007/08/18 04:33 PM
 くっくりさん、こんにちわ ナポレオンソロと申します。

 テキスト化ご苦労様です。

 しかし、サヨクって一体どんな社会を描いているのでしょうか、その社会に現実性があるのでしょうか。

 戦争には、誰しも反対です。

 喩え勝ち戦でも、人間は不意の一発の弾丸でアッという間に死んでしまう生き物ですから、生命の危機には変わりがない、ましてや、殺し合いなんですから。

 そんな異常な状態を望む人など誰もいません。

 ダカラ不戦? 可能ならそうしたい。

 武器も要らなきゃ、兵隊も要らない世の中になれば良いのだろうが、国境がナンの為に必要なのか考えるに、そこに利害の対立が必ずあるからでしょう、多くの紛争は利害の対立、利権の奪い合いを原因としています。

 外交手段ですべての紛争が解決できるのなら、有史以来の戦争の多さは一体なんだというのでしょう、古代の人はそんなに愚かだったのか、それに、外交力の強弱が、背景にある武力の大きさに比例しているのが現実で、武力無き外交力は無価値です、相手にもされません。

 日本がソウでない様に見えるのは、偏に日米安保で、世界一の先制打撃力と報復力を持つ国が背後にいるからです。

 この構図は人類史開闢以来続いてきたことです、ですから、9条が世界に広まらないのです。 

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]