[2] どこまでがセーフかわからんけど選挙の話題

Comments


ほい
2007/07/14 04:00 AM
<抵抗もせずにただ見ていただけということになりますよね。朝鮮民族ってそんなにヘタレだったんですか?
 つまり慰安婦問題は、「朝鮮人じっちゃん」たちの名誉に関わる問題でもあるんですが、>

朝鮮戦争の時にアメリカ兵が婦人狩りみたいなことやってて、結構やりたい放題だったそうです。で、ある日、村人がたまりかねて、米兵を殴り殺してしまいました。
ーという話が呉さんの本で対談相手が証言してます。

血気盛んな民族ですから、20万人を拉致強姦してたら暴動が起きてたはずですね。
独立自尊
2007/07/14 04:16 AM
 くっくりさん、更新お疲れさまです。
 門外漢なので、なんとも言えないんですが。要は、公職選挙法そのものがネットやブログを想定していませんからね。厳密に法を執行すると、違反者が続出するような気が……。

>もはや自民が負けるのは織り込み済で、あとは「どの程度負けるか?」が焦点になってますよね。

 仰るとおりですね。取りあえず言いたいこと。安倍首相を退陣させることは、その目的如何にかかわらず、“結果として”北朝鮮を支援することになると自覚すべきだと思います(なかには「北朝鮮のために」という人もいるでしょうが)。

 万々一の話。「自民敗北、安倍首相退陣、次期総理大臣に麻生太郎氏」となった際、麻生外相の後任に「安倍晋三外務大臣」というのは、やっぱりムリなんでしょうかね。
(本気で北朝鮮に対峙できるのはAAコンビしかあり得ないと思うのですが…)
abusan
2007/07/14 08:38 AM
厳選韓国情報さんとこ
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/3c6ac709427872dd86b231e30fea3b3f

事実を指摘されても日本人の所為だの非難に終始www
慰安婦問題から話しをそらすのが目的などとホザいています。

こういった現状に対する反省がない国民性が
ありますから嫌韓者は日本人に限らなくなってくる
のだと┐(´ー`)┌

くっくり女史が言われるように毅然とした態度は
必要不可欠でしょう。なんせ南朝鮮人は
恥はかくものでなくてかかされるものとして
逆ギレして日本に責任転嫁するのですから┐(´ー`)┌
Freezia
2007/07/14 10:56 AM
>選挙期間中は特定の政党や候補者を応援するようなことを書いたり、あるいは逆に特定の政党や候補者を攻撃するようなことを書いてはいかんという決まりになってるようですが

↑選挙のたび毎回疑問に思うのですけど、なんでネットは×で、TVや新聞・雑誌はOKなんでしょうかね。「ネットは匿名だし、情報も曖昧なのに書き散らして 云々」とも聞きますが、じゃあ雑誌記事なんかの「ある関係者の話によると」の「ある関係者」ってのは何?って思います。しかも「情報源は明らかにしなくても良い」なんて公言している方々の手によるものなのに。それとも、選挙期間中に目にする記事(電車の吊り広告等)は、法律違反にならない範囲の記事ってことなのかな?
「〜に投票して下さい」ってヤツも、選挙事務所からの電話はさすがに×でしょうけれど、それ以外からの電話ならお咎めなしのに?って不思議に思います。選挙のたびにかかってきますけど、かけた人が法律違反を咎められたって話は聞きません(だから毎回かかってくる。それが友人からだと、毎回舌戦になる←それでもかかってくる(苦笑))

朝7時に家を出て21時以降帰宅(会社に居る間に選挙運動されても届かない・・)の身には、ネットは貴重な情報源なのに・・。勤め先最寄り駅で朝の街頭演説はありますが、候補者・スタッフのほかに取材陣もいて、朝の忙しい最中にあれは進路妨害でしかない。車の上で演説ならまだ良いのですが、それでも出勤時は悠長に話を聞ける状態ではないです。先日は改札出たとこを一列横隊に並ばれて・・もう少しで某政党の代表突き飛ばすとこだった(汗)

[5] comment form
[9] >>


[Serene Bach 2.04R]