「アンカー」口蹄疫に中国海軍にロシア…鳩山政権『統治セズ』
2010.05.13 Thursday 02:49
くっくり
image[100512-14kiki2.jpg]
青山繁晴
「そして3つめ、はい、3つめはですね、元に戻って、中国海軍が日本の海、ま、西太平洋の一部ですけども、沖縄の近海とか、あるいは沖の鳥島に出てきた、皆さんご存知ですね。これの一番大事なところは、日米同盟の揺らぎを含めて、日本が統治がない状態になってるところに注目して、海軍力を出して、たとえば、海上自衛隊とアメリカ海軍の連携がどの程度崩れかけてるのか確認するってことを、今はそれやってるわけですよ」
村西利恵
「テストしてるわけですね」
青山繁晴
「テストしてるわけです。だから『餌食』ってキーワードはもうこのへんから関係しててですね、このままだと中国の野心の餌食になりかねないと。日本の海に隠されているメタンハイドレートのような新しい資源も含めて、重大な局面になってるのに、実は防衛省が前線で何となく、その、対処療法でやってるだけで、官邸が中国に対してどういう考えなのかさっぱり分からないわけですよ。そして最後に、今日の最後は鳩山密使がロシアへってことですが、密使っていうのは誰なのか。はい、出して下さい」
image[100512-19muneo.jpg]
村西利恵
「それは鈴木宗男衆議院議員」
青山繁晴
「はい。これたった今、鈴木宗男さん、あの、ロシアに行ってるんですけれどね。えー、今日の朝刊にちっちゃい記事が2紙だけ出ました。それどういう記事かというと、鈴木宗男さんがロシアのモスクワ市内で、ロシア外務省の外交アカデミーって場所で、えー、講演をしたと。で、その講演の中で、北方領土を交渉する時に、ロシアが、当時のソ連が不法に攻めてきたってことを、もう日本は言っちゃいけないと。そんなこと言うと、ロシアから反撃があるだけだから、ロシアの名誉と尊厳を大事にしなきゃいけないって、それ…」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 沖縄になぜ米軍は必要?&今週も民主党擁護の勝谷さん
クロウト政治とシロウト政治 18年前の参院選「CREA」92年9月号 >>
[0] [top]