2010.04.26 Monday 01:54
くっくり
「まぁ、追い出され新党ですから、目というよりもヘソぐらいじゃないですかね」
「結局、桝添さんてもう、まさにメディアの寵児でね、朝まで生テレビに出なかったら今頃、東大の先生、ふつーにやってる人なんだけれども。あの時でデビューしてからず〜っとメディアの中で生きてきた人で、メディアを操ることは、自分はすごい巧みだと思ってたんですね。だから、今回も、で、自民党にそのままいて、自民党を乗っ取るつもりだったんです、彼は。ところが、総裁選挙をやると、やっぱり、おじいさんたちがああやっていっぱいいて、派閥がいっぱいあって、なかなか勝てない。それで今のままでやると、せっかく乗っ取ったとしても、参議院選挙で絶対負けるんです、谷垣さんでは暗いから。参議院選挙の前に、総裁選をやって自分がボスになったり、そしたら、参議院選も勝てると思ってたの。ところがメディアを使って、いろいろあちこち言ってる間に、自民党の体質が、彼が思ったよりも古くて、そんなやつ出て行け、ということになってしまった。それで居づらくなって、まぁ、いわば飛び出しちゃったわけですよね。 ほんとは自民党、だから、総裁選やっても勝てなかったかもしんないだろうから、谷垣下ろしを若手と一緒にやって、いわばクーデターで乗っ取ろうと思ってたわけです。たぶん。自民党を。策士策に溺れてしまって。だって、この発表の二日前には「私が新党のしの字でも言ったことがあるか」とまで言ってたわけですよ。その二日後に「(新党)改革」立ち上げですから、マスコミもみんな騙されたと思ってるから、あまりこれから彼に好意的な報道をしないと思いますね」
※各週刊誌レベルでの参議院選挙予測では、民主惨敗が確定済。
909 :2/7:2010/04/25(日) 01:54:27 ID:e+JD4DX40
>>908 続き
新党改革のメンバーについて。
「昔、というか、渡辺さんと新井さんのメガネと顔立ちがなんか明治時代を思わせるんですよね。 (他のメンバーとの考え方は)全然違う。だけど桝添さんが来ることで、また桝添さんに人気投票をする有権者がいますから、そうすると、比例の票が積み上がって、彼らももうちょっと、そこにぶら下がると通れるかな、と思ってるんですね」
「桝添さんが最初出た時は百数十万票稼いで(リンゴ「158万票」)、で自民党のために貢献した訳ですね。ところが、前回40何万票しか、たしか取れてない(リンゴ「46万票」)。そんなにも、実は集票能力がないんですね、桝添さんにですね」
[7] << [9] >>
comments (37)
trackbacks (0)
<< どこまで続く?鳩山首相&政権の嘘とブレと先送り
検察審査会が小沢氏に「起訴相当」の議決 >>
[0] [top]