「アンカー」『たちあがれ日本』の狙いは大連立?!
2010.04.15 Thursday 01:19
くっくり
(口実を作ることになりますね)
特にイランはいちおう選挙やって大統領選んでるわけじゃないですか。いろんな独裁批判はあっても選挙やってるわけですから、何で北朝鮮と一緒に扱われなきゃいけないのかと。で、アメリカからしたら、いや、北朝鮮とイランの間で核物質の売り買いがあるからだということになるわけですけれども。
これはしかし、イラン問題をより深刻にはたぶんするだろうと思いますよ。で、イラン側はテヘランで間もなく同じようなサミットやると言ってて、いちおうイラン側によれば60カ国来る予定だと言ってるわけですからね。何かこう世界真っ二つみたいになるわけですよね。
で、もう1つ、実は僕は本業のひとつとして核セキュリティ、核テロ防止に携わっていて、日本の原子力委員会の中に原子力防護部会ってのがありまして、そこの専門委員を務めてるんですけれども、この核セキュリティサミットに合わせて、急速に論議を今、深めてきてる。中身非公表なので詳しくは言えないんですが、これ実際にやってるのはIAEA、国際原子力機関なんですけど、そこから非公表で細かい中身が降りてきたんですね、この核セキュリティサミットに合わせて。それを見ると日本はもうほとんどやってることばっかりなんですよ。クリアしてるんですよ。9・11があってから9年の間にクリアしてきたんですね。ってことは、日本とかアメリカとかはけっこう問題点はわりともう押さえて対処してきてるんですよね。
で、そうじゃなくて、よく実態がつかめない国々をどうするかって問題で、そういう国々がたとえば北朝鮮やそういう所から安い核関連のものを輸入してるわけですから、今回ワシントンで賑々しく、麗々しくアメリカ中心にやったってことの悪影響は、確かに懸念しなきゃいけないと思ってます。
(そして、こうしたサミットで必ず行われるのが首脳会談ですが、鳩山総理は日ロ首脳会談の成果を強調したいということがありましたが)
はっきり言うと、日米首脳会談ができなかったというびっくりする状況があって、胡錦濤さんと1時間半やって、鳩山さんとは日米首脳会談ほんとはやってないわけですからね。晩ご飯の時、隣りにいたっていうだけのことですからね。だからかわりに日ロ首脳会談、力入れてやると。それはまあ分からないではないが、問題は領土問題のように一番国家にとって大事な交渉について、9月にロシアに行きますねって言ったら、日本国内でもロシア側でもあるいは国際社会でも受け止めは実は1つで、政権延命に見えるわけですよ。だって今回のワシントンで鳩山さんについて一番目立ったのは、普天間で致命傷を負ったんじゃないかっていうことですよね。自分からまた5月末って言ってしまって。ほんとはアメリカが気を遣って、そんなこと言っちゃわないように首脳会談やらなかったのに、わざわざそれをおっしゃったわけですよ。
[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)
<< 小沢一郎が2008年5月21日に話したこと
鳩山由紀夫が2009年7月14日に話したこと >>
[0] [top]