まさにまさに「スーパー民主党」 電凸しました
2010.04.03 Saturday 01:20
くっくり
清水のぶつぐ氏×蓮舫議員のポスターもこれらと同じ形式であり、したがって貼付しても法には違反しないってことなんでしょう。
となると、残るはやはりモラルの問題ですね。
個人経営の小さな店舗ならともかく、不特定多数の人が訪れる商業施設内に特定の政党のポスターを貼付するのはいかがなものか?という。
ただ、前回紹介したケンさんの言によれば、「私も店中の清水氏と蓮舫氏の民主党ポスターを見て、腹が立ってすぐに店長に抗議しました。店長は同様の苦情が多く寄せられているが、本社の命令なので仕方が無いとの返答で、平謝りでした」とのことなので、抗議しても無駄っぽいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
……と思いつつも、私もいちおう「ライフ」に電話してみました(^^ゞ
ポスターを店内の目立つ場所にたくさん貼っていて、一番印象が悪かったH店にです。
店長はお休みとのことでしたが、管理職の方(男性)と話ができました。
会話をメモした物から起こしてみました。録音したわけじゃないので一字一句この通りではありませんが……。
Q:民主党のポスターを店内に貼られてますよね?あれはどういう意味合いですか?
A:あれは民主党という意味でなく、ポスターに載っている清水信次という人物が実は当社の会長でして、政治活動を始めるにあたりポスターを貼らせていただいています。
Q:清水さん個人の活動ということですか?
A:そうです。
Q:でもポスターには民主党と書かれてますし、民主党の蓮舫議員とツーショットで写ってますよね?
A:民主党がどうこうということではないんです。蓮舫さんについては、実は清水会長は「ライフ」創設の前にパイナップルの輸入をやっていたのですが、その時に台湾で蓮舫さんのお父さんと親しくなりまして、そういった関係で一緒に写っていただきました。
Q:清水さんは議員になられるんですか?
A:はい。夏の参院選に出馬を予定しています。
Q:あのポスターは法的には問題はないんですか?
A:法律はちゃんと確認しております。問題はございません。
Q:ですが、お店に特定の政党のポスターが貼ってあるというのは、モラル的にいかがなものでしょうか?
A:民主党とは関係なく、従業員は会長を応援したいと思っておりますので……。
[7] << [9] >>
comments (29)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」毒ギョーザ事件で男逮捕の真相は?(付:郵政問題)
「スーパー民主党」ポスターが撤去されました >>
[0] [top]