「アンカー」毒ギョーザ事件で男逮捕の真相は?(付:郵政問題)
2010.04.01 Thursday 02:21
くっくり
■3/31放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
なぜ今?毒ギョーザで男を逮捕真相は?青山ズバリ!
image[100331-16frip.jpg] 容疑者拘束も、中国側の説明は「?」な点ばかり。なのに鳩山政権はこれで手打ちにしようとしている!?果たして日本の「食の安全」は守られるのか!?
コーナー前に、党首討論、郵政改革など政局について青山さんの解説がありました。まずこの部分を要旨のみ記述、続けてコーナー本編は完全起こしでお送りいたします。
コーナー本編は間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
画像はYouTubeで拾ったビデオからキャプチャさせていただきました。
内容紹介ここから____________________________
■鳩山首相と自民・谷垣総裁による2回目の党首討論 谷垣総裁、言葉の軽さを攻める(FNN3/31)
…………青山さんの解説(あくまで要旨)…………
( )内は山本浩之キャスターの発言です
(私たちは政治ショーとか政治ごっこを期待してるのではなくて、国の重要政策、中身についてきちんとやってほしいと。連日この郵政の問題も含めて、先週水曜からですが毎日「アンカー」でも時間を割いてお伝えしてるんですけども、この状況をまず率直にどういうふうにご覧になりますか?)
まず今日の党首討論、自民党の谷垣総裁と鳩山総理のやりとりでは普天間が中心になって、郵政の問題まであまり時間がなかったってことなんですけどね。普天間もちろん重大な問題ですが、やっぱり自民党の谷垣総裁にも、結局亀井さんと原口さんの案で落着したのはどうしてかって聞いてほしかった。
どうしてかというと、総理が最後リーダーシップを発揮して自分で決めたことになってるが、しかしリーダーシップを発揮したと言うのであれば、もともと鳩山さんは「私は了承してない」とはっきり言っている(25日の発言)。それが一転、閣僚懇談会で全く原案のまま了解したということは、その間にジャンプがある。このジャンプの理由が一言も総理から説明されてない。
[9] >>
-
trackbacks (1)
<< 江戸時代を見直そう(2)
まさにまさに「スーパー民主党」 電凸しました >>
[0] [top]