「たかじん委員会」SP 英霊に捧げられた花嫁人形

2010.03.20 Saturday 01:24
くっくり


image[100314-01okuni.jpg]

 太平洋戦争時、多くの日本兵は戦友と別れる際、「お国のために散って、靖国の桜のもとでまた会おう」と誓い合ったと言います。

image[100314-02yori.jpg]

 そんな日本兵たちにとって、靖国神社はまさに心の拠り所としてのシンボルでした。

image[100314-03souri.jpg]

 戦後、「国に殉じた先人に感謝し、平和を誓うのは当然」と、歴代の総理や多くの政治家が靖国を参拝しましたが、

image[100314-04senpan.jpg]

 太平洋戦争におけるいわゆるA級戦犯が合祀されていることから、

image[100314-05gaikou.jpg]

 中国・韓国・北朝鮮の三カ国が猛反発。今も外交問題となっています。

image[100314-06goiken.jpg]

 総理の靖国参拝に関しては、日本の識者の間でも大きく意見が分かれているようですが、以前から賛成の立場を取っていらっしゃるのが、当委員会のご意見番、三宅久之さん。

image[100314-07imano.jpg]

 【彼らが散ってくれたから、今の日本がある】

image[100314-08yasukunihe.jpg]

 そう語る三宅さんとともに、私たちは靖国神社を訪れることにしました。

image[100314-09honden.jpg]


[7] beginning... [9] >>
comments (34)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」邦夫氏離党の裏側 『密会』に隠された真実
江戸時代を見直そう >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]