他国の食文化に口出すな!『ザ・コーヴ』 の波紋 「アンカー」より
2010.03.15 Monday 02:09
くっくり
記者の検査結果は、3.01ppmでした。
この方法はほとんど誤差のない信頼性の高いものとされ、太地町民の調査結果は今月末にもまとめられます。
image[1003-22yasu2.jpg]
安武章
「確かに、ま、体の中に水銀はないに越したことはないんでしょうが、まぁ普通に食生活してる限り、水銀と無縁の生活は不可能です。増える一方というのもまた間違いで、私たちの体の中に入ってきたメチル水銀、これは確実にある一定のスピードで排出されます。絶妙なバランスの下に成り立ってますね」
安武室長によると、メチル水銀は自然界でもバクテリアなどから発生し、どんな魚にも含まれているものだということです。
さらにクジラなどの水銀を、水俣病と同一視することには疑問が残ると言います。
image[1003-23mirare.jpg]
安武章
「今まで200名弱の太地町の町民の方を、国水研(国立水俣病総合研究センター)の臨床医が診察してますが、メチル水銀中毒を疑わせるような症状が一切見られていないと。自然界の食物連鎖の果てに、として、摂取するメチル水銀と、事故として、つまり人為的な汚染の結果として摂取するメチル水銀では、メチル水銀の毒性の現れ方と言いますか、生態への影響の仕方が違う可能性もあるのかなとは考えますけどね」
(門真なみはや高校 大阪・門真市)
image[1003-24kadoma.jpg]
英語講師 スティーブン・トンプソン
「今日の映画はすごい珍しいです」
日本の食文化に切り込んだ映画『ザ・コーヴ』。
大阪の高校で先週、上映会が開かれました。
ここで11年間、英語の講師をしているスティーブンさん。
日本で起きているこの問題を生徒たちに考えてもらおうと、映画を見せることにしたのです。
今までこの問題を授業で学んだこともあるという生徒たちですが、次々と映し出されるショッキングな映像に衝撃を受けたようです。
[7] << [9] >>
comments (44)
trackbacks (2)
<< 「日本の、これから」日米同盟 櫻井よしこさんとプロ市民
「アンカー」邦夫氏離党の裏側 『密会』に隠された真実 >>
[0] [top]