【緊急】子ども手当・高校無償化法案が12日衆院通過予定
2010.03.11 Thursday 21:10
くっくり
「11年度についてはぜひ検討したい」って簡単に言いますが、いったん手当の対象になって月々お金をもらえてた人が、それがなくなるよと言われたら、ものすごく抵抗するでしょう。簡単に後戻りはできませんよ。
それでなくてもこの人は思いつきで発言するので、信用ならん(T^T)
朝鮮学校の無償化問題でもそうです。
対象に含めると言ったり、含めないと言ったり、ころころ変わる。どっちなんだ?と。
最新ニュースでは、鳩山総理曰く「まだ最終的にどちらとも決めていない」。平野官房長官は「法律が通ってから決める」と述べ、政府方針の決定は今国会の法成立後に先送りすることを明らかにした模様(毎日3/11)。
この件では我が大阪府の橋下知事も頑張ってますね。
曰く、「教育と政治は別などという、浅はかな有識者のスローガンに政権が左右されるのは国として不安だ」「僕は北朝鮮という不法国家と関係がある団体や施設には公金をいれるべきではないと思っている。政権には国民が選挙で審判を下すだろう」(産経3/11)
ちなみに大阪府は、教育研究や管理経費などとして、私立外国人学校振興補助金の名目で11校の朝鮮学校に対し、平成20年度で約1億3千万円を支出しています。また、授業料軽減補助金として、高級学校(高校)には約7千万円が出されています。
知事はこれについても「廃止を念頭に置いている」と述べています(産経3/10)。
朝鮮学校で使われている教科書の実態を知れば、朝鮮学校は対象外にせよと誰もが思うでしょう。少なくとも日本国民であれば。
・金父子礼賛色濃く…朝鮮学校教科書、無償化に疑問符(産経3/11)
[7] << [9] >>
comments (13)
trackbacks (2)
<< 「アンカー」普天間問題は世界戦略から見よ&核密約問題と安全保障
「日本の、これから」日米同盟 櫻井よしこさんとプロ市民 >>
[0] [top]