「アンカー」前原大臣処分の深層と小沢幹事長の焦り

2010.03.04 Thursday 03:15
くっくり



image[100303-07maehato1.jpg]

村西利恵
「官邸などの総理の側近によると、前原大臣から処分を申し出た(一同驚き)。どういうことですか」

青山繁晴
「はい。これあの、普通に考えたらですね、あの、例えば会社にお勤めの方だったら、あの、要するにかわいい部下が、上司にね、私が悪うございましたから、私を処分して下さいって、それあの、たまにだけど会社であることで、その時はその、この部下がね、何らかの思惑があって、つまり上司に良く思われたいとか、ね、あの、そういう場合なわけですよ。で、あの、人間のやることですから実は同じようなことで、これ、実はその、前原さんが実際にあの、さっき自分に瑕疵があって、厳粛に受け止めるとおっしゃっていて、それはもちろん嘘とは言わないけれども、違う思惑は実はありました。僕あえて今、断言いたしますが。それどうして断言できるかというとですよ、これあの、実は2人(鳩山と前原)で会った時間があるんです。その2人で会った時間にですね、その、前原国交大臣から鳩山総理に重大な一言をおっしゃってるんです。はい、出して下さい」

image[100303-08maehato2.jpg]

村西利恵
「『小沢的』なるものを排除すべき(一同驚き)」

青山繁晴
「もう私たちの新しい政権というものは、小沢さんを排除しろとは言ってないんですよ、だけど小沢的なるもの、つまりあの、自民党時代と違うっていうか、自民党時代よりももっと露骨な、つまり小沢幹事長とその側近だけの幹事長室だけがその予算を割り振ることができる、そこには国交省も関与できない、実質。そのような露骨な利益誘導をやってたら政権交代の意味がないっていう意味なんですよ。もう一回言いますが、小沢さん個人を排除するとは言ってないけど、小沢的なるものを排除すべきだということを言いながら処分を申し出た。ということはその、実はこの2つがどう結びつくかというと、前原大臣には違う狙いがあったっていうことですね。その狙いは何かというと、これです」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 「TVタックル」外国人地方参政権と強制連行の真偽
安易な帰化促進は危険だという分かりやすい事例その2 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]