父と夫とクリーニング屋のおばあちゃんの民主党批判

2010.01.19 Tuesday 00:38
くっくり


 議員の講演や会合に行くと自分と同じ年代の人がすごく多いと、父自身も言ってましたし。

 とにもかくにも父は外国人参政権には反対、日本に天皇は必要ということで、労組活動を熱心にやってきて朝日新聞ばっかり読んできた人のわりには、意外と保守的要素が期待できるのかも……と私は大変嬉しく思いました。

 が、いかんせん今の自民党がこの体たらく。受け皿にはなってくれそうにありません。
 いや、自民党に限らず、とにかく保守勢力がしっかりしてくれてれば、何より根っこが野党応援したがりの父ですから、保守支持に回る可能性は十分あると思うのに……。もったいないことです(T^T)

※関連エントリー
 お気楽くっくり>父からの年賀状2010
 父の人となりが分かっていただけるかもしれません(^_^;


■私の夫(昭和43年生まれ・会社員(システムエンジニア))

 実は私の夫は政治にはあまり興味がありません。新聞は見出しを追う程度、テレビのニュースも時間があれば見る程度です。

 私がたまに「○○の問題、どう思う?」と政治の話題を振っても、「そんなん考えてる暇ない。仕事で大変なんや」って、けんもほろろ。
 ま、自宅仕事で時間的に余裕のある私と違って、夫は会社勤めで残業もあるし通勤時間も長いし、それは仕方ないのはよく分かります。

 そんな夫ですが、ただお金には非常に厳しい人なので(ケチとも言う(^_^;)、鳩山さんと小沢さんのお金の問題にはもう怒り狂っています。
 いつだっけか、鳩山さんが映ってるテレビの画面に思い切り物を投げつけたことがあり、ヒヤッとしました。

 また外国人地方参政権についても、もうこっちがびっくりするぐらい熱心に反対を連呼しています。
 っていうか、熱心さを通り越して「何でこんなもん通そうとするんや!信じられへん!何とかして止めなあかん!」と、ものすごい剣幕です。

 「おい、これ止める方法ないんか!お前せっかくブログやってるんやからもっとアピールせえや!青山繁晴さんにも『もっとテレビで言って下さい』って頼め!」と、あまりの勢いにこっちが引いてしまうぐらいです。
 (自分が動く暇がないもんだから、私に寄りかかってきてる?(T^T))

[7] << [9] >>
comments (46)
trackbacks (1)


<< 外国人地方参政権 真の脅威は中国
「アンカー」小沢氏起訴不可避!?内通者も交えた検察との神経戦 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]