天皇陛下会見特例問題でマスコミの温度差が激しい件

2009.12.15 Tuesday 01:54
くっくり


総務副大臣が首相批判=天皇特例会見「やめた方がいい」(時事12/13 14:04)
 鳩山由紀夫首相が中国の習近平国家副主席と天皇陛下の会見を特例的に実現するよう指示した問題について、13日のテレビ朝日の番組で、与野党から批判の声が相次いだ。
 渡辺周総務副大臣(民主)は「天皇陛下の政治利用と思われるようなことを要請したのは誠に遺憾だ」と指摘。「やめていいなら、今からでもやめた方がいい」と、会見中止も検討すべきだとの考えを示した。副大臣が首相を批判するのは異例。
 社民党の阿部知子政審会長は「(会見は)特例でも認めてはいけない」と強調。国民新党の亀井亜紀子幹事長代理も「象徴天皇制は国の基本で、きちんと(しなければならない)」と語った。 
 一方、自民党の町村信孝元官房長官は、首相の指示の背景に小沢一郎幹事長の働き掛けがあったとの見方に触れて「これでは小沢内閣だ」と指摘。公明党の高木陽介幹事長代理は首相の偽装献金問題と絡めて、「首相には『ちょっとぐらいルールを破ってもいいじゃないか』という発想がある」と皮肉った。
 共産党の小池晃政策委員長は「乱暴なやり方だ」と指摘し、みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は国民への説明と謝罪を求めた。

 これの動画探したら、ありました。
民主党 天皇を政治利用(YouTube)
 渡辺周さんは民主党の中では保守派とはいえ、なかなか思い切ったこと言うてはりますなぁ。


 この問題については、日を追うごとに詳細が徐々に明らかになってきてるようですね。

 たとえば12/14付産経夕刊の報道によれば、日中外交筋が明かした話として、11月末時点で中国側に「陛下のご健康がすぐれない。無理だ」として会見は困難との意向を伝えていたそうです。ところが、中国側が民主党をはじめとする関係各方面に巻き返し工作を行った結果、平野官房長官が今月7日と10日の2度にわたり宮内庁に会見の設定を指示し、日本政府は11日に会見を行うことを正式発表したと(産経12/14 12:50)。

 もう、ほんま信じられへん。怒りと悲しみが沸き上がってきます。

[7] beginning... [9] >>
comments (69)
trackbacks (1)


<< すっかり忘れてたけど妹んとこが夫婦別姓(細切れぼやきも)
「アンカー」マイケル・ムーア監督インタビュー >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]