すっかり忘れてたけど妹んとこが夫婦別姓(細切れぼやきも)
2009.12.12 Saturday 01:21
くっくり
↓
中国の習近平副主席、天皇陛下と会見へ 異例の直前決定(朝日12/11 15:02)
平野官房長官は「官邸としては、政治的に日中関係は非常に重要であるということからぜひお願いできないかと申し上げた」と言っておきながら、一方では「中国の要人が来るということでお会いしてくださいというのは政治利用でも何でもない」。
そもそもルール曲げてまでやってるんだし、誰が見ても政治利用!(-.-#)
↓
天皇陛下と中国副主席14日会見…宮内庁懸念(読売12/11 21:27)
宮内庁の羽毛田長官は、「憲法下の陛下の基本的なあり方にもかかわる」と、天皇の政治利用の観点から懸念を表明。が、鳩山総理曰く「諸外国と日本の関係をより好転させるための話だから、政治利用という言葉は当たらない」。
だから、それを政治利用と言わずに何と言うの!?(-.-#)
そもそもなぜ1か月ルールができたかというと、「多忙な陛下の日程調整や健康面に配慮」したもので、「陛下が前立腺がんの摘出手術を受けた翌年の2004年以降、本格的に運用されてきた」。
つまり民主党は、陛下のお身体よりも中共が大事ということですね?
以下、2ちゃんねるよりコピペ。
796 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/12/11(金) 17:42:06 ID:AvHn73U+0
内閣府広報は対話拒否。宮内庁は権限なし。
というわけで外務省に問い合わせしてきた。相当抗議が来ている模様。
要約
・今回の件は完全に民主党主導で外務上層部も流されてしまった。
・天皇陛下の政治利用だという苦情は重く受け止めている。
・今後政府・外務省がこういったことにならないためには国民からの抗議がもっと必要。
若手はかなり危機感持ってる様子だったが幹部はいかにもチャイナスクールといった印象。
抗議は民主党にも届くから凸しまくってくれ。民主党への抗議だと強調するのがコツな。
内閣・民主党へはするだけ時間の無駄。奴ら態度からして腐っとる。
[7] << [9] >>
comments (77)
trackbacks (1)
<< 「アンカー」普天間問題で鳩山私案も、すでに辺野古も無理?
天皇陛下会見特例問題でマスコミの温度差が激しい件 >>
[0] [top]