「アンカー」普天間問題で鳩山私案も、すでに辺野古も無理?

2009.12.10 Thursday 03:38
くっくり



山本浩之
「そうですね」

青山繁晴
「で、ところがそれがどこ吹く風っていうのは、どっちかといえば鳩山さんなんですが、まずね、この3日に社民党の福島さんが、日米合意通りの辺野古に移転するんだったら、連立を離脱するかもしれませんことよ、みたいなこと言ったわけですよね。で、それに対して、その時は、いや、あの、そんなことあるんだったら、年内に決めなきゃいけない、決めるなんてことは今言ってるわけじゃないってこう、あの、年明けみたいなこと言ってるわけですよ。で、これはもう早い話がこの状況に合わせただけなんですよ。それでしかもその、福島さんが本当は党内で四選が危うくなってて、強いこと言わないともたないと。そういうことは鳩山さんけっこうね、その、育ちが良すぎるわりに意外に分かるとこあるんですよ」

村西利恵
「敏感に感じ取って」

青山繁晴
「はい。で、だからもう、こう言ってあげたと。で、自分は連立守ったんだから正しいと思ってるわけですよ。で、そのあと岡田さんが沖縄に行って、それで沖縄から帰ってきた岡田さんがやっぱりこのままだともたないっていう意味のことを進言してもですよ、それはあの、あんまり実は響いてない。で、そのあとに(月曜の)発言これ変わったように見えるんですが、岡田さんが変えたんじゃなくて、このあとに何があったかというとですよ、本当はその、鳩山さんが私は総理だと。そういう意識も案外あるわけ。ね。私は総理だからいろいろ周り言ってても、これからデンマークのコペンハーゲンで開かれてるところのCOP15っていう地球温暖化どうするか、会議に行って、そこにその、オバマ大統領必ず来るんだから、そこでオバマさんと会って直接言えば、オバマさんは自分のこと好きだから分かってくれるはずだと。自分のこと好きだからって形跡は全くないんですけど、ご本人はそう思ってるわけですよ(一同失笑)。で、従ってこの、どういうふうにアメリカに対して申し上げるかはもう決める時だっていうのは、このへん(それまでの出来事は)関係ないんですよ」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 【記憶せよ12月8日】外国人から見た日本と日本人(16)
すっかり忘れてたけど妹んとこが夫婦別姓(細切れぼやきも) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]