「アンカー」普天間問題で鳩山私案も、すでに辺野古も無理?
2009.12.10 Thursday 03:38
くっくり
…………………………VTR開始…………………………
鳩山政権発足以来、揺れ続けてきたアメリカ軍普天間基地の移設問題。
先週、あの党首が噛みついた。
image[091209-02mizu.jpg]
【今月3日(木)】
社民党 福島瑞穂党首
「辺野古の沿岸部に海上基地をつくるという決定がこの内閣のもとでなされれば(VTR中略)、重大な決意をしなければならない」
連立からの離脱を示唆した社民党・福島党首の発言に、鳩山総理大臣はその夜——。
image[091209-03hato.jpg]
【今月3日(木)】
鳩山首相
「年内に決めなきゃいかんとか、そういう議論を私どもはしているわけではありません」
と、年内の決着はないととれる発言をした。
しかし、週が開けると一転——。
image[091209-04hato2.jpg]
【今月7日(月)】
鳩山首相
「いよいよ最終的にどういうふうにアメリカに対してですね、申し上げるかを決める時だと」
【今月8日(火)】
鳩山首相
「かなり詰まってきてると、そうは思います」
この鳩山総理の発言の大転換の背景にいったい何があったのか。
image[091209-05oka.jpg]
一方、岡田外務大臣は先週末、沖縄を訪問。
住民や地元自治体トップらに辺野古移設への理解を求めたあと、総理に日米合意の重要性を改めて進言したが、総理の胸の内は未だ分からないまま。
image[091209-06obama.jpg]
鳩山総理はデンマーク・コペンハーゲンで開かれているCOP15の場で、オバマ大統領に直接日本の方針を伝えたいとしているが、アメリカの不信感は強まっており、会談が実現するかどうかすら不透明だ。
[7] beginning... [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 【記憶せよ12月8日】外国人から見た日本と日本人(16)
すっかり忘れてたけど妹んとこが夫婦別姓(細切れぼやきも) >>
[0] [top]