「アンカー」鳩山&小沢政治資金問題と民主党の観測気球
2009.11.26 Thursday 03:09
くっくり
というのは、12月10日に小沢さんは600人連れて中国へ行く。しかも、鳩山さんもみんな不景気で困ってる中、12月10日11日とバリ島でやる会議に行きたいと言ってる。インドネシアの民主化がテーマだが、なぜこのデフレで苦しんでる日本の総理が、インドネシアの民主化に年末使わなきゃいけないのか僕は分かりませんが、そういう日程があるんです。
そうすると12月9日までだろうと、小沢さんは、そんなの分かってるはずじゃないかと言いたかったというのが、夕べの真相らしいです。
(さっきの「わからんな」という言葉遣いは…?)
いろんな人に念のために聞いたが、「わからんな」と言ってたと。「わかりません」とは言ってなかったと。これは力関係を物語ってるんじゃないの?別に鳩山さん怒ってないし、という話なんです。
(本当だったら総理と与党の幹事長が一緒に晩ご飯食べるのに、そんなに大挙してマスコミが騒いだりしない。こういう力関係とか、政権の中や民主党の中で何が起きてるのかを少しでもやっぱり知りたいから、マスコミも集まる)
その背景は、こうやって国会が延長するかどうかギリギリの場面に来てるなら、総理と幹事長は晩ご飯じゃなく、普通に会談すればいいじゃないですか。それが国民に見えて、その内容のブリーフィングもあって、全部言えないかもしれないけど基本姿勢を国民に明らかにして、それで自民党とも折衝をする、そういう政治をやるはずだったんじゃないんですか?何かよく分かんないところで決まっていくっていうの、さっき「握り」という言葉使ったのも、そういう裏で決まっていく政治を変えてほしいからという意味もあるわけでしょ、政権交代には。過去と同じようなことはしないでもらいたい。
…………以下、“ニュースDEズバリ”全文起こし…………
山本浩之
「そしてもうひとつ、政治とカネ、これはこのあとの“ニュースDEズバリ”のコーナーで、今日は政治とカネにまさに、えー、まつわるというか、まさにそれがメインテーマだというふうに聞いてますけれども」
青山繁晴
「はい。あのー、政権交代が9月16日に実現して、ま、2ヶ月とちょっと経ってですね、その、さっきの事業仕分け、それもいろんな問題点はあっても、やっぱり政権交代は実現したなっていう実感は皆さんにほんとあると思うんですよ。僕たちにもありますしね」
山本浩之
[7] beginning... [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 京都の地名に潜むミステリー「ビーバップ!ハイヒール」より
夫婦別姓は封建制度への逆行!昨年の「たかじん非常事態宣言」より >>
[0] [top]