「アンカー」鳩山外交は日本背信か(付:事業仕分けと米中会談)

2009.11.19 Thursday 01:40
くっくり



image[091118-07title.jpg]

青山繁晴
「はい。あの、さっき僕も鳩山外交って言葉使ったし、今ヤマヒロさんも鳩山外交とおっしゃったんですが、ちょっと皆さん、ここ見ていただくと、日本外交の最大の危機と書いたのは、あの、鳩山さんの個人の問題にしたくないということが1つあるんです。それからもう1つはその、今日、普天間のお話がまあ中心と言えば中心なんですけど、ほんとは普天間のことだけじゃなくてですね、ここに書いてるとおり、私たちのこの日本が世界の中でどう生きていくのか、それがこの最大のって書いたのは決して誇張じゃない、びっくりするぐらいの、その危機に直面してる。日米だけじゃないんです。国際社会から日本を見る目がもう音を立てて、この数日間変わってるということを皆さんに、えー、お話ししつつ一緒に考えたいんですね。で、まずその、実はこの日米首脳会談の中身が、今まで私たちが報道で目にしたものとずいぶん中身がどうも違います。様子も雰囲気も違う。それをまず見ていただけますか」

image[091118-08gaimu.jpg]

村西利恵
「外務省の幹部によると、日本へのリップサービスを除くと、普天間基地の移設問題が会談の大半を占めたと」

青山繁晴
「はい。あの、そもそも鳩山総理は日米首脳会談の前の調整を受けて、普天間の問題はもう特に出ないと思いますよと、ね。その、イシュー、イシュー、つまりテーマになりませんよと、議題になりませんよってことをおっしゃってた。そしてその報道ぶりもですね、その、普天間のことは出たけども、ちょこっとだけであったと、なってたんですが、そうじゃなくて、その、これほんとは複数の当局者なんですが、大半がその話でしたよと。で、日本へのリップサービスを除くと、つまりその、これ、前の『アンカー』でやりましたけどね、たとえば日米同盟は大事ですねとか、ね、やっぱり基軸ですねとか、それからたとえば鳩山さんと2人で核廃絶頑張りましょうねとか、地球温暖化阻止やりましょうね、それリップサービス、もうこれは聞かなくても分かってる話、それ全部除いたら、あとは普天間しかなかった、その話ばっかりしてたっていうことなんですね。で、だから、やっぱりあの、ここでしっかり普天間の問題って何だったのかってことをね、あの、ま、時間はないですがちょっとあの、ふり返りましょう。はい、出していただけますか」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 外国人から見た日本と日本人(15)
京都の地名に潜むミステリー「ビーバップ!ハイヒール」より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]