「アンカー」外国人地方参政権と外国人住民基本法で日本侵食

2009.11.12 Thursday 02:43
くっくり



一同
「はい」

青山繁晴
「で、これもいい悪いじゃなくて、えー、現実として考えると、オバマさんがせっかく日本に最初に来ても、日本に対してはリップサービスだけでよくて、で、中国に行って時間取ってるっていうのは、別に今、中国とオバマさんがめちゃくちゃ仲良すぎるっていうことよりも、中国とは実際に話し合わなきゃいけないんですね。で、たとえば貿易摩擦のこと話するでしょうが、中国はなかなか譲らないと思います。こうやってぶつかって、ぶつかってるから、日本は何となくぶつかってるのを見て安心する文化、あるいは外交政策あるんですが、それ逆なんですよ。それは仲良かったら実際になあなあでやるんじゃなくて、しっかり物事を詰めて話すじゃないですか。そういう、そういうことであってですね、で、そういうことを受けて、これがその、日本でこれをしっかり見てるというよりは、はっきり言うと、日本の国内でそれに迎合するかのように、表現はきついかもしれませんが、迎合するかのようにこういう動きが起きてるってことを、今日もうひとつ考えたいんです。はい」

image[091111-10younin.jpg]

村西利恵
「その拡張する中国を容認する鳩山政権の動きが…」

青山繁晴
「はい、あって、それはこれです」

image[091111-11sansei.jpg]

村西利恵
「外国人地方参政権」

青山繁晴
「はい。で、あの、この外国人地方参政権の問題はね、この『アンカー』で何度もお話ししましたけれども、普通は在日韓国人や在日朝鮮人の方々の参政権の問題だというのが普通の見方なんですけど、もちろんそういうこともありますよ、しかし本当に私たちがよく考えなきゃいけないのは、中国であろうと思うんですね。在日の中国人の方々の問題。で、それについてキーワードはこれです(フリップ出す)」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 【緊急】なぜ今、外国人地方参政権?【抗議・要請先付】
天皇陛下御即位20周年に寄せて >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]