「アンカー」米中の日本はずし?&インド洋給油&故人献金

2009.10.08 Thursday 02:10
くっくり



村西利恵
「わかっているから、ということですね」

青山繁晴
「はい。で、それが根っこのところであって、しかもその北朝鮮も独自に日本に対して、実は揺さぶりをかけてます。はい、それちょっと出して下さい」

image[091007-12paku.jpg]

村西利恵
「日本人拉致も含む日本との諸問題は『2国間協議で扱うべき問題だ』と。これ朴吉淵(パク・キルヨン)北朝鮮の外務次官が先月に発言したものです」

青山繁晴
「はい。先月27日、つまり今回の温家宝さんの北朝鮮訪問の前に、わざわざこういう発言をしてるんですね。で、これあの、日本での新聞の扱い、こんなちっちゃかったです。テレビはほとんどやらなかったと思うんですけれどね。しかもその、新聞もどう解釈していいかわかんない。僕の古巣の共同通信の記事も含めてですね、よくわかんない。まあこれいちおう、その、日本と話し合うと、拉致も含めてね。今までそんなこと言わなかったじゃないですか。拉致も含めてちゃんと日本と話し合うって言ってくれてるんだから、いいことなのかな、ハテナ、って感じなんですよ」

村西利恵
「ともとれるという感じですね」

青山繁晴
「うん、で、たとえば福田内閣の時にね、その、再調査やるって言ったのが宙に浮いてるわけでしょ。それも含めてやるのかなあと、外務省に聞いても、そうなのかという受け止めはあるんですが、これは要はここに書いてる通り、もう一つの日本はずし。というのは、その、オバマ大統領もその、中国の顔を立てて、6カ国協議をとにかく再開しなきゃいけない。6カ国協議が再開されていく時にですね、日本はそこにいるけれども、拉致は持ち出すなよと、日本の問題はそこではやらないよと、そこはもう日本と北朝鮮でやるんで、6カ国協議のテーブルなんかに出さしてやらないよっていう意味なんです、これは本当は」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (4)


<< 中川昭一さん突然の訃報
秋の万葉集と兵隊さんの思い >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]