青山繁晴さんの講演に行ってきました
2009.09.21 Monday 05:22
くっくり
冒頭に国歌斉唱があったんですよ。ちょっとびっくりしてしまいました。
後から考えたら、あって当然なんですけどね。
何せ慣れてないもので。
しかも、国歌を続けて2回斉唱したんですよ。てっきりワンコーラスで終わりかと思ってたので、これにもびっくりしました。
すみません、ほんと慣れてないもので(^^ゞ
そのあと靖國神社宮司の京極高晴さんの挨拶、靖国神社崇敬奉賛会青年部部長の南郷良太さんの挨拶があって、いよいよ青山繁晴さんの登場。
(写真、やや失敗……)
image[090920-02kouen.jpg]
青山さんは日頃テレビで拝見している通りの方で、この日も熱かったです。
また、講演ではページ数の多いレジュメが配布されるというのは前から存じ上げていましたが、ほんとその通りでした。
いろんなテーマ・議題が書かれてあって、一瞬「これ全部やるの?」と。
もちろんそんなのは無理で、この日青山さんが講演で話されたテーマは、民主党政権のあれこれ、沖縄の「白梅の塔」、硫黄島の滑走路の下に今も眠る英霊の遺骨、の3つでした。
講演時間は2時間でしたが、1時間程度にしか感じませんでした。
「アンカー」や「ぶったま!」ですでに紹介された話が大半だったんですが、それでも、ものすごく短く感じました。
帰宅してこのブログを確認して気づいたんですが、青山さんの硫黄島レポートの回、私、起こしてないんですよ。
まだ毎週熱心に起こしてた頃じゃなかったので(T^T)
「白梅の塔」が取り上げられた回も起こしを見送ってしまってて、概要をちょこっと紹介したのみ……。
ただ、硫黄島関連で、去年の栗林中将の法要が取り上げられた回、滑走路から遺骨を取り戻すことで政府が動き始めたという回、これらは幸い起こしてます。
あと、民主党政権については先週放送されたばかりなので、これも起こしてます。
今回の講演では、大枠でだいたい「アンカー」下記放送分で紹介された話をされたのだと思っていただければ。
(ちなみに栗林中将の回に登場された硫黄島の生き残り、金井啓さんは、残念ながら今年2月に永眠されたそうです。ご冥福をお祈り申し上げます)
[7] << [9] >>
comments (69)
trackbacks (0)
<< くっくり式 民主党執行部名簿及びその他資料
「アンカー」優先順位がおかしい鳩山政権&動き出してる外国人参政権 >>
[0] [top]