くっくり式 民主党執行部名簿及びその他資料

2009.09.19 Saturday 03:25
くっくり



※外交・安保面の政策や主張
 ・2009年2月、「極東におけるプレゼンス(存在)は米第7艦隊で十分」という小沢発言が波紋を呼んでいた時期、テレビ東京の「NEWS FINE」にて「中国との関係を良くしていくことはハード面でアメリカへの抑止力になる」と発言した[ソースこちら]。
 ・2009年7月15日、自民、公明両党幹部が衆院を14日に通過した北朝鮮貨物検査特別措置法案の今国会成立を目指す方針で一致したことを受け、自民党の大島理森国会対策委員長は民主党の山岡賢次国対委員長に電話をかけ、参院で同法案を審議入りさせるため、与党と民主党の幹事長会談を開くことを提案した。だが、山岡氏は「我々は参院に問責決議を出しているから審議に応じられない」と拒否した[読売新聞09/7/15]。
 ・2009年衆議院総選挙前に行われたアンケートによれば、憲法9条改正には「反対」、集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈については「見直す必要はない」、核武装については「将来にわたって検討すべきでない」、対北朝鮮政策については無回答。ただ、アフガニスタン支援のため自衛隊派遣については「派遣すべきだ」と回答している。

※主な所属議員連盟・関係する団体等
 * 健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟(顧問)

※不祥事
 * 2007年9月、約20年間にわたり、事務所としてほとんど使わなくなった東京都世田谷区の自宅を資金管理団体の「主たる事務所」のまま移転手続きをしていなかったことが報道された。
 * 2008年、一橋大学大学院商学研究科教授の渡辺博史氏が日本銀行副総裁候補として取り沙汰されるなか、山岡氏が渡辺の留守番電話に「民主党は反対するとお伝えしておく」との伝言を残し、間接的に辞退を促していたことが明らかになった。2008年4月8日、参議院議院運営委員会にて日本銀行副総裁候補として渡辺氏の所信聴取と質疑応答が行われた際、参議院議員西田昌司氏が質問して発覚した。
 * 2009年1月、栃木県真岡市の福田武隼市長が「2001年4月の市長選で、民主党国会対策委員長の山岡賢次衆院議員から公設秘書を派遣する見返りに献金を要求された」と明らかにした。山岡氏は同日、マスコミからの取材に対し「事実に反する。関係するあらゆる選挙には陣営強化のため、秘書を派遣したりしているが、見返りは受け取ったことはない」とコメントしている。

[7] << [9] >>
comments (2)
trackbacks (2)


<< くっくり式 鳩山内閣閣僚名簿(下)
青山繁晴さんの講演に行ってきました >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]