くっくり式 鳩山内閣閣僚名簿(上)

2009.09.19 Saturday 03:22
くっくり



※その他
 * 弁護士活動を通じて日本社会党と関係が生まれ、所属していた弁護士事務所長からの薦めもあり、1986年、第14回参議院議員通常選挙に社会党公認で神奈川選挙区から立候補し初当選。社会党副書記長、社会民主党副党首を歴任したが、1997年1月に社民党を離党し、民主党に入党した。
 ・鳩山氏はよりによって何でこんな人を法務大臣に据えたのか、大いに理解に苦しむ。今のところ千葉氏が「死刑に反対している」「不法滞在外国人に甘い」ことはさほど大きく報道されてはいないが、法務大臣として不適格ではないかという声が世論から起きるのもそう遠くない日ではないかと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【外務大臣 岡田克也】
 公式サイト Wikipedia

※外交・安保面の政策や主張
 ・親中派の政治家としてあまりにも有名。
 * 中台問題では訪台や台湾当局者の会談の際に独立反対を明言し、台湾側から批判された。
 * 靖国問題では中国などからの批判に対して説明不足であることを理由に小泉首相(当時)に重ねて参拝中止を要求、中国などを説得出来ないのなら参拝すべきではないとした。この国会での発言がきっかけとなって、「中国様の許可は得たんですか?」という、かの有名なテンプレができたらしい[こちらを参照]。
 ・2009年8月3日、都内で中国メディアの合同取材を受け、民主党政権が誕生すれば、首相の靖国神社公式参拝や中国への内政干渉は一切行わないと述べた。「A級戦犯は先の大戦の罪人だ。首相が公式参拝すべきではない」、チベット問題やウイグル問題については「中国国内の事情だ」とした[Record China09/8/4]。
 ・2009年衆議院総選挙前に行われたアンケートによれば、憲法9条改正には「賛成」(あれ?護憲派じゃなかったっけ?)、集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈については「見直す必要はない」、核武装については「将来にわたって検討すべきでない」、アフガニスタン支援のための自衛隊派遣については「派遣すべきでない」、対北朝鮮政策については「圧力をより強めるべき」と回答。日本外交のあり方については「無回答」。

[7] << [9] >>
comments (1)
trackbacks (1)


<< 「アンカー」鳩山内閣の特徴&日米間3つの難題と抜け道
くっくり式 鳩山内閣閣僚名簿(下) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]