くっくり式 鳩山内閣閣僚名簿(上)
2009.09.19 Saturday 03:22
くっくり
※主な所属議員連盟・関係する団体等
* 日韓議員連盟
※気になる発言
* 2006年2月26日放送の読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」にて、堀江メール問題に関連して、このように発言した(要旨)。「ある組織の手先(スーパーハッカー)に自分のPCをハッキングされ、ハードディスク上にあった国会答弁の内容が入ったファイルを消去されるなど、日本政府も逆らえないような恐ろしい『闇の組織』と現在闘っている」
・2009年4月19日放送の読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」にて、「民主党政権になればテレビは明るくなるか?」という質問に対し、このように答えた。「明るくなりますよ〜。だって今、電波料いくらとられてます?一生懸命稼いでるのがですよ。天下りとかいろんなのに遣われてるじゃないですか。それ(電波料)をおもいっきり下げますから。それと規制が多すぎるでしょ。放送法の中の規制、これも余分なものをとりたいですね。頑張ります。(つまりテレビの未来は?)明るい。(以下略)」[ソースこちら]
・テレビ出演が多い人だが、ブラウン管を通して見る限り、他の出演者に乗せられて余計なことをよく口走っている。そのあたり個人的に非常に心配。
※その他
* 松下政経塾を経て佐賀県議会議員に当選。自民党会派に所属。 県議2期目の任期中だった1993年、第39回総選挙に次点で落選し政界を引退する元自民党衆院議員の大坪健一郎氏から後継指名を受け、第40回総選挙に無所属・総裁派閥の宮澤派の新人候補として出馬するも、次点で落選。1994年、愛野興一郎衆院議員に従って新生党に入党し、同年末の新進党結党にも参画。1996年の第41回総選挙では新進党公認で出馬し、初当選。
・政権発足当初から心配されていた亀井静香郵政改革・金融担当大臣との対立が、政権発足3日目に早くも表面化した。2009年9月17日のテレビ朝日の番組における原口大臣の「持ち株会社と郵便局会社、郵便事業会社を一緒にする」という発言について、翌18日、亀井大臣が「担当大臣は私。あの方(原口大臣)の個人的な意見だ」と批判したというもので、原口大臣はその後火消しに追われた。詳細はくっくり式 鳩山内閣閣僚名簿(下)の【亀井静香】の項を参照。
[7] << [9] >>
comments (1)
trackbacks (1)
<< 「アンカー」鳩山内閣の特徴&日米間3つの難題と抜け道
くっくり式 鳩山内閣閣僚名簿(下) >>
[0] [top]