くっくり式 鳩山内閣閣僚名簿(上)

2009.09.19 Saturday 03:22
くっくり


 * 東京大学先端科学技術研究センターの菅原琢特任准教授が2008年12月29日に発表した「質問主意書制度のコスト—答弁書受領まで時間がかかった質問主意書ランキング」によると、2000年10月2日から2008年4月9日までに衆議院で提出され、2008年4月25日までに答弁が行われたもの3151通のうち、回答に100日以上を要した質問主意書16通のうち14通が長妻が提出したものであり、答弁までに最長183日を要している。長妻が提出する質問趣意書は大抵が内閣にとって都合の悪い事例の公表を迫るものであり、答弁書は長妻による政府批判の材料になることはあっても、立法に結びついたり現状の抜本的な改革につながるものとは必ずしもいえないと批判している。
 ・仙谷由人氏と長妻氏の大臣ポストは9月15日夜に入れ替わった。鳩山首相が長妻氏の「どうしても年金問題をやりたい」との意向を汲んだからだ[産経09/9/17]。
 ・09年9月16日の就任会見で「まずは厚労省自体のこれまで色々たまってきた膿(うみ)を出していく」と述べ、最初から官僚への対決姿勢を示した。17日午前の初登庁では、職員が拍手で迎えるといった初登庁恒例の光景は見られなかった[日テレニュース09/9/17]。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

くっくり式 鳩山内閣閣僚名簿(下)につづく。


このブログが面白かったらクリックして下さい→image[人気blogランキングへ]
ご面倒でなければこちらも→image[FC2 blogランキングへ]

「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。

[7] << [9] >>
comments (1)
trackbacks (1)


<< 「アンカー」鳩山内閣の特徴&日米間3つの難題と抜け道
くっくり式 鳩山内閣閣僚名簿(下) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]