くっくり式 鳩山内閣閣僚名簿(上)

2009.09.19 Saturday 03:22
くっくり


※気になる発言
 ・2009年9月16日の就任会見で、全員参加型の全国学力テストについて「抽出調査で良いとの方向で議論を進めたが、現場の声もあり幅広く意見を求めたい」と検討の必要性を指摘した。一方、09年度から導入された教員免許更新講習については「不適格教員については別の方法でいなくなるやり方があるのでは」と否定的だった[日経09/9/17]。ちなみに教員免許更新制度については9月12日、「日教組のドン」と呼ばれる輿石東参院議員会長が廃止に向け、来年の通常国会にも教育職員免許法改正案を提出する考えを示している[産経新聞09/9/12]。

※その他
 ・「東レ」の元社員で繊維産業労組(ゼンセン同盟)が支持母体。
 * 2009年民主党代表選挙では鳩山由紀夫氏支持と見られていたが、かつて幹事長として仕えた岡田克也支持を表明し、推薦人として名を連ねた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【厚生労働大臣 長妻昭】
 公式サイト Wikipedia

※外交・安保面の政策や主張
 * かつては日米同盟重視や憲法改正による集団的自衛権行使に賛成の立場をとっていたが、2009年衆議院総選挙前に行われたアンケートでは、憲法9条改正には「反対」、集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈については「見直す必要はない」、日本外交のあり方については「これまでよりアジアに比重を移すべき」と変節している。ただ、対北朝鮮政策については「圧力をより強めるべきだ」と回答している。
 * 2006年10月15日、自民党政調会長(当時)の中川昭一氏がテレビ番組内で当時の北朝鮮による核兵器実験を受け、日本の核武装について「議論を尽くすべき」とコメントしたことについて、長妻氏は「非常に不謹慎。北朝鮮に核実験をさせた責任の一端が日本の国会にないとは言えない」などと述べた。

[7] << [9] >>
comments (1)
trackbacks (1)


<< 「アンカー」鳩山内閣の特徴&日米間3つの難題と抜け道
くっくり式 鳩山内閣閣僚名簿(下) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]