「ムーブ!」中国は北朝鮮をどう見ているか(付:最近のニュース)

2008.11.01 Saturday 00:38
くっくり


 「よその国がやったから日本もやっていいということにはならないが、日本だけが侵略国家だといわれる筋合いもない。我が国は満州も朝鮮半島も台湾も日本本土と同じように開発しようとした。当時列強といわれる国の中で植民地の内地化を図ろうとした国は日本のみである」
 「戦後の日本においては、満州や朝鮮半島の平和な暮らしが、日本軍によって破壊されたかのように言われている。しかし実際には日本政府と日本軍の努力によって、現地の人々はそれまでの圧政から解放され、また生活水準も格段に向上したのである」
 「もし日本があの時大東亜戦争を戦わなければ、現在のような人種平等の世界が来るのが、あと百年、2百年遅れていたかもしれない。そういう意味で私たちは日本の国のために戦った先人、そして国のために尊い命を捧げた英霊に対し感謝しなければならない。そのお陰で今日私たちは平和で豊かな生活を営むことが出来るのだ」
 「東京裁判はあの戦争の責任を全て日本に押し付けようとしたものである。そしてそのマインドコントロールは戦後63年を経てもなお日本人を惑わせている。(中略)このマインドコントロールから解放されない限り我が国を自らの力で守る体制がいつになっても完成しない」
 「アメリカに守ってもらえば日本のアメリカ化が加速する。(中略)改革のオンパレードで我が国の伝統文化が壊されていく。日本ではいま文化大革命が進行中なのではないか」
 「私たちは多くのアジア諸国が大東亜戦争を肯定的に評価していることを認識しておく必要がある。タイで、ビルマで、インドで、シンガポールで、インドネシアで、大東亜戦争を戦った日本の評価は高いのだ」
 「私たちは輝かしい日本の歴史を取り戻さなければならない。歴史を抹殺された国家は衰退の一途を辿るのみである」

 ――何か間違ってますか?正論言って更迭ですか?河野洋平とか加藤紘一とか、デタラメをいくら言ってもクビにならない(ならなかった)人たちもいるのに、不公平やわ(T^T)
 確かに政府見解とは違うんでしょうが、はっきり言って、政府見解の方が間違ってるんです。正すなら政府見解の方だろうと私は思ってます。

 NHKのニュース9を見てたら、田母神さんは記者に訊かれて「国家、国民のためだと思って書いた」と答えていました。その後私はこの論文を読み、「私たちのためによくぞ書いて下さった。ありがとうございます」と思いましたよ。

[7] << [9] >>
comments (36)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」金融危機と消費税発言のつながりとは?
「雷」工藤艦長の武士道精神とサー・フォールの報恩 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]