「アンカー」金融危機と消費税発言のつながりとは?

2008.10.30 Thursday 02:31
くっくり


青山繁晴
「何回も何回もくり返しやらなきゃいけない。だから実は国際会議を何度もやる理由っていうのは、そんなわけですね。従ってこの財務省幹部、これははっきり、ま、財務省怒るかもしれないけどね、僕とその財務省の幹部と最終的に一致したのは、要するに国際会議の目的っていうのは、根っこのところはどこの国がどれだけ負担するかを決めるだけで、だからごちゃごちゃやらなきゃいけないんだねということなわけですね。で、その国際会議に出る、これから麻生さんも、それから中川財務大臣も、それから与謝野大臣もこれから出ていくわけですけど、その時に日本がどういう態度で出ていくかというと、これなんですよね」

image[081029-10seikou.jpeg]

村西利恵
「はい。麻生さんは『金融危機への対応は圧倒的に日本の方が経験がある』と主張してしまう、ということですか」

青山繁晴
「はい。あの、これ麻生さんの言葉としてはこれだけなんですよね。『圧倒的に日本の方が経験がある』って言ってるだけだけど、これほんとは言ってるのは、日本は成功したんだって言ってるわけですね」

山本浩之
「うん、そうですね」

青山繁晴
「バブルが崩壊したあと日本も巨額の不良債権があったけども、それを公的資金を投入することによって成功しましたと。だから今、日本だけが良いから円も買われてるんだね、ということを言いに行くという話なわけですね」

村西利恵
「でも誰がどれだけ払うっていう会議でこんな自信満々に言っちゃったら、じゃあいっぱい出して下さいって話になりません?」

青山繁晴
「その通りで、実は夕べから今朝にかけてですね、時差を活用して僕の知り合い、もちろんアメリカも含めていろいろ電話してみたんですけど、もうみんな大歓迎なわけですよ。早くいらっしゃいと、ね。早く日本の総理も、ミスター中川も早くいらっしゃいよと。そんなに成功なさったんだったら、いっぱい出して下さいねと。当然出せるでしょうねと。世界はそれを待ってるということなんで、あえて言うと、まあつまりこういうことなんですね」

image[081029-11kokusai.jpeg]


[7] << [9] >>
comments (18)
trackbacks (0)


<< 【アンケート】「日本は核武装すべきですか?」結果と全コメント(2)
「ムーブ!」中国は北朝鮮をどう見ているか(付:最近のニュース) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]