「アンカー」金融危機と消費税発言のつながりとは?

2008.10.30 Thursday 02:31
くっくり


山本浩之
「この後は青山さんの“ニュースDEズバリ”のコーナーに参りたいと思いますけれども、今日はどんなお話を?」

青山繁晴
「ええ。あのね、ずっと最近は株価と為替の話、それから解散総選挙がいつになるかって話でまあ日本持ちきりになってるわけですよ。で、その中でね、実は内閣総理大臣の麻生太郎さんが、えっと思う発言をしたのに、あるいは動きを見せたのに、それが意外に注目されてない。それを注目しましょうというお話で、それはこれです(フリップ出す)」

image[081029-01frip.jpeg]

山本浩之
「『消費税の謎』」

青山繁晴
「はい。ついこないだ、先週の木曜日だったと思いますけれども、麻生総理が具体的に消費税をやがて上げることを検討しましょうって発言されましたね。普通に考えたらですよ、いずれにしろ間もなく解散総選挙なのに、わざわざ消費税を上げるって話をして選挙やるのかと。だから当然謎なんですよ。で、この謎が実は今の金融危機の根っこの部分、深い部分と実はつながってるってことがわかってきましたので、今日はそのお話をいたしたいと思います」

山本浩之
「さ、このタイミングで消費税と口にした麻生総理、その謎について、コマーシャルのあと青山さんの解説です」

(いったんCM)

山本浩之
「えー、確かに麻生総理は消費税の税率アップについてお話をされました。これについては室井さん、どういうふうに受け止めました?」

image[081029-02studio.jpeg]

室井佑月
「えー、もうすごい、ふざけるんじゃないよって思うよね」

山本浩之
「この時期ですからね」

室井佑月
「だってさ、絶対取りっぱぐれることがないから、消費税っていうふうに言ってるんだもん。でももっと何かその、抜本的に変える必要があるんじゃないの?」

山本浩之
「あの、それも含めた税制の仕組みですか。なるほどね。ただ、まあ解散総選挙近いとか何とかってずっと言われてましたから。このタイミングでどうしてこの消費税に触れたのかっていうところ、えー、青山さんの最初のキーワードは『消費税の謎』でした。その謎について、解説よろしくお願いします」

[7] beginning... [9] >>
comments (18)
trackbacks (0)


<< 【アンケート】「日本は核武装すべきですか?」結果と全コメント(2)
「ムーブ!」中国は北朝鮮をどう見ているか(付:最近のニュース) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]