【アンケート】「日本は核武装すべきですか?」結果と全コメント(2)
2008.10.28 Tuesday 00:59
くっくり
7.するかもよするかもよ…って言って、交渉のカードにするくらいがちょうどいいです。今の日本の政治では持っても使いこなせないでしょうし。
8.核武装するからにはしかるべき諜報・国家機密保持能力が大前提。イージス艦の情報さえダダ漏れの現状では不可能。テロリストの標的になり得るし、自国に刃を向けることになりかねない。
9.現実的な仮想的国は北朝鮮と中国と考えます。あのように自国の人間の生命を軽視する国に対する抑止力としては、甚だ疑問だからです。
10.結論として「すべき」とは思わないが、その為の議論がタブーとなるのはおかしい。積極的・主体的に議論を盛り上げるべき。
11.人類にとって有り余る力だから、ただし、「核武装するぞ!」というブラフくらいは必要な時代でもある。
12.が、核を持つことの議論は大いにすべき
13.持たないにこした事はないものですし。ただし、議論を禁止するべきではないと考えます。
14.いつでもできる能力だけは確保して、持たないか、持っても持っていないフリをして、平和外交路線でいくというのが妥当な線では。。。
15.核武装すべきでは無いでしょうが、持つことによって発言の重さが尊重されるのなら持つべきでしょう。すみません、コメント書く前に投票ボタンを誤って押してしまいました。
16.但し作ると表明し、効果があれば通し、効果がなければその次の段階に進むべき。
17.核武装してるんだよというパフォーマンスは良いと思うが、設置する場所や費用や問題が多すぎるように思う。
18.核武装まではいかなくても、核武装できる段階まではやったほうが
19.一度核実験を行い、いつでも作れることくらい示すべきかも。
20.自力で開発・維持するにはデメリットの方が多い。非核三原則を二原則(持ち込ませずを外す)にすればいい
21.実際問題日本が核攻撃の対象になる可能性は北朝鮮を除いて殆ど考えられず、北朝鮮に対し核武装をしても抑止効果は疑問である。それより対中国向けの通常兵器の装備を充実させるべき。
22.平和外交の路線変更による信用の失墜と核武装にはコストが高すぎる・実験の場所がないため。
23.安全保障を考えると持つべきなのでしょうが…それても、個人的には持つべきではないと思ってしまいます。
24.「うちも核持っちゃおうかなぁ〜」っていうカードをもっと有効に使うべきだとは思いますが、それも使わないでひたすら封印というのはちょっともったいないと思います。
[7] << [9] >>
comments (30)
trackbacks (0)
<< 【アンケート】「日本は核武装すべきですか?」結果と全コメント(1)
「アンカー」金融危機と消費税発言のつながりとは? >>
[0] [top]