【アンケート】「日本は核武装すべきですか?」結果と全コメント(2)
2008.10.28 Tuesday 00:59
くっくり
47.でも議論はやって、いつでもできるという準備はしておくべき。
48.核武装には反対だが、青山繁晴さんが言われるように、他国の核施設を破壊できるだけの攻撃能力は持つべき。
49.反日の帰化人・在日が核施設に悪さをしそう。現に拉致等に加担した連中が生き続けて増殖中。それに「ボタンを押せない核」より通常兵器の充実を希望。核よりも「普通の軍隊」を持てる国になって欲しい。
50.論議はOK.外交カードとして使えるから。しかしそれ以前にやることが山ほどある。まともな野党を育てること(政治家を育てるのは国民です)、集団安全保障問題とか
51.抑止力としての核武装であれば核保有を明言することになり、NPT脱退は不可避です。核燃料の禁輸・経済制裁により国力は大幅減です。諸問題への解決策が見出せなければ実現可能性のある核武装論にはなり得ません。
52.核武装よりも、日本独自の防衛兵器、例えば衛星高度からのレーザー照射兵器、軍事GPS衛星のデータ攪乱兵器などの技術開発をすべきだと思う。
53.被爆国なのでできれば核武装は避けたいところです。核の傘に代わる安全保障の手段ができればいいのですが。
54.日本が核武装すれば、確実にアメリカを敵にまわすことになる。
55.現状ではすべきではない。
56.核でダメージを受けた日本は核を越える、又は核以外のテクで核武装国を圧倒すべき
■どちらかと言えばすべきでない
1.現状で国際社会を敵に回してまでするメリットが無い。今はアメリカの核で牽制すれば十分。核が必要になる前に核武装を選択肢に出来る政治体制の整備することが先決。
2.議論はすべき。ただ、被爆国として核保有という選択は取りたくないというのが本音です。
3.核武装の前に、軍備に関してはまだやるべき事が沢山あるのではないでしょうか。勿論、其の先を見越した議論はすぐにでもなされるべきだとは思います。
4.核武装の外交効果は承知の上だが、共存、大和の精神を失う事を覚悟せねばならないとも思う。出来れば持ちたくはない。
5.現状米国の核の傘の下にあり、自前で装備開発・配備する程のコストパフォーマンスがあるか疑問です。持ったところでバカ政治家のおもちゃ以外に使い道もないし。その費用で通常戦力を整える方が良いと思います。
6.通常兵器で最強を目指したほうが意味があるかと。
[7] << [9] >>
comments (30)
trackbacks (0)
<< 【アンケート】「日本は核武装すべきですか?」結果と全コメント(1)
「アンカー」金融危機と消費税発言のつながりとは? >>
[0] [top]