「アンカー」選挙日程誤報の真相&北の情勢と絡む日本の総選挙
2008.09.25 Thursday 02:44
くっくり
山本浩之
「言い切りましたよねー」
青山繁晴
「で、一覧表まで書いてあって、クエスチョンマークも一切ないという報道があって、びっくりされたと思うんですが、もうお気づきと思いますが、それは誤報です。10月3日解散、10月26日投票って、それはよっぽど世の中ひっくり返ればアレですけども、もうほとんどないです。それは後でももう1回説明しますが、今日まずお話ししたいキーワードはこれなんです(フリップ出す)」
image[080925-03frip1.jpeg]山本浩之
「大新聞が利用された『暗闘』」
青山繁晴
「はい。今、申したのは、朝日新聞の例ですけども、朝日だけじゃなくて他の新聞も10月3日解散、10月26日投票っていうのを決め打ちしたんですが、それ本当は利用されてるんですね。で、これはその、新聞だけの問題じゃなくて、麻生政権、できたばっかりの政権の中でどんな暗闘があるのかっていうのは、国民にとっても大事なので、今日お話ししたいと思います」
山本浩之
「えー、ではコマーシャルをはさんで、青山さんの解説です」
(いったんCM)
山本浩之
「さ、毎週、青山さんには政界の水面下の動きなどを解説してもらってるわけですけども、今週はどのような裏側が見えてくるのか、さっそくお願いしたいと思います」
image[080925-04title.jpeg]青山繁晴
「はい。あの今週は、いわばコーナーの入口で、大新聞の誤報っていうことを申しました。で、それはその、新聞だけの問題じゃなくてですね、あの、こういうコーナーを見ていただいてる視聴者の方にとって、あるいは国民にとって、その新聞、あるいはこういう番組含めた、テレビも含めてですね、メディアをどういうふうに活用されるか。で、しかも総選挙が近づいてますから、そのメディアのいわば上手な活用の仕方っていう意味で、新聞の誤報っていうのはどうやって作られるかっていうことを、ま、僕、元記者ですから、僕の自省も含めて、反省も含めて、赤裸々にお話ししたいと思います。で、あれが誤報だったと、10月26日総選挙は誤報だということを理解していただくために、やっぱりまずその、ほんとの政治日程から見ていただきましょう」
[7] << [9] >>
comments (41)
trackbacks (0)
<< 麻生総裁誕生によせて
小泉元首相政界引退 どうしても言っておきたいこと >>
[0] [top]